« 霧ヶ峰高原にて | トップページ | ミニトマト (Solanum lycopersicum) »
そこには 誰もいなくて ただ 晩夏のひそやかな光りが あるばかりでした。 (August 2010 長野県南佐久郡 八千穂高原にて)
投稿者 蒼山庵 時刻 22:43 日記・コラム・つぶやき, 心象風景 | 固定リンク
安曇野方面への仕事の関係で、あれから更に 3回ほど、信州を訪れさせて戴いておりますが、最近は朝夕が涼しくなりましたね。 宿泊させて頂いてる、民宿は標高が700m位なので、御牧が原と同じ位でしょうか。 次には紅葉の季節に仕事の用事で出かけたいです。 平日なので、軽トラックでも案外と快適に走れます・・・。
投稿: キョロ坊 | 2010年9月 2日 (木) 11:17
キョロ坊さま 日中は猛暑残の感がありますが、朝夕はめっきり涼しくなりました。 只今19時の気温は26℃です。 因みに安曇野市の標高は550m、軽井沢町948m、御牧ヶ原800m、わが家は ジャスト700mです―― そこここに季節の移ろいを感じる今日この頃です。 この秋は、一日ごゆっくりとおいでださい
投稿: 蒼山庵 | 2010年9月 2日 (木) 19:45
お久しぶりです。 連日の猛暑、年寄りにはこたえます。 夏の終わりを感じさせる湖畔の写真、昼間の酷暑の中では想像もつかない風景です・・・・標高がありましたが、私の家はジャスト600m、よく蝶を追っかけて遊ぶ車で10分の大峰高原がちょうど1000m、涼しさがまったく違います。
いつもブログ拝見していて私も御牧ヶ原一度はお邪魔したいと思っています。
投稿: ikedanochohcho | 2010年9月 2日 (木) 20:52
ikedanochocho様 蝶の素晴らしい写真、いつも拝見しております。 この夏、御牧ヶ原でも随分たくさんのオオムラサキやコムラサキを見かけました。
土曜日は「読書の森」をベースに御牧ヶ原一帯を歩いています。 こちらにもぜひお出掛けください。 ご一報いただければと思います。
22時現在の外気温は23℃、快適です。
投稿: 蒼山庵 | 2010年9月 2日 (木) 22:45
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
安曇野方面への仕事の関係で、あれから更に
3回ほど、信州を訪れさせて戴いておりますが、最近は朝夕が涼しくなりましたね。
宿泊させて頂いてる、民宿は標高が700m位なので、御牧が原と同じ位でしょうか。
次には紅葉の季節に仕事の用事で出かけたいです。
平日なので、軽トラックでも案外と快適に走れます・・・。
投稿: キョロ坊 | 2010年9月 2日 (木) 11:17
キョロ坊さま
日中は猛暑残の感がありますが、朝夕はめっきり涼しくなりました。 只今19時の気温は26℃です。
因みに安曇野市の標高は550m、軽井沢町948m、御牧ヶ原800m、わが家は
ジャスト700mです―― そこここに季節の移ろいを感じる今日この頃です。
この秋は、一日ごゆっくりとおいでださい
投稿: 蒼山庵 | 2010年9月 2日 (木) 19:45
お久しぶりです。
連日の猛暑、年寄りにはこたえます。
夏の終わりを感じさせる湖畔の写真、昼間の酷暑の中では想像もつかない風景です・・・・標高がありましたが、私の家はジャスト600m、よく蝶を追っかけて遊ぶ車で10分の大峰高原がちょうど1000m、涼しさがまったく違います。
いつもブログ拝見していて私も御牧ヶ原一度はお邪魔したいと思っています。
投稿: ikedanochohcho | 2010年9月 2日 (木) 20:52
ikedanochocho様
蝶の素晴らしい写真、いつも拝見しております。
この夏、御牧ヶ原でも随分たくさんのオオムラサキやコムラサキを見かけました。
土曜日は「読書の森」をベースに御牧ヶ原一帯を歩いています。
こちらにもぜひお出掛けください。 ご一報いただければと思います。
22時現在の外気温は23℃、快適です。
投稿: 蒼山庵 | 2010年9月 2日 (木) 22:45