« トマト (Solanum lycopersicum) | トップページ | たてしなの歌 より »

2010年8月11日 (水)

続・案山子

100811e_img_9382

【続・案山子】
 散策に下りて行った南谷は一面、稲穂が出ておりました。 この夏の猛暑も稲
にとってはうれしい暑さのようです。 今年もきっと豊作でしょう。
 さんがやって来て、案山子を立ててゆきました。 「女性の案山子の方が効き
目があるわい……」 と云っておりました。  ハリエンジュの梢でスズメたちが騒い
でいます。
                     (11 August 2010  長野県小諸市 自宅界隈)

●こちらの記事もご覧ください → 案山子(小諸市天池)

|

« トマト (Solanum lycopersicum) | トップページ | たてしなの歌 より »

コメント

昨日、ジョギングしながら見ましたが、伊勢原市も出穂しております。分けつも順調で豊作かも、全国的に作況指数が102に予想で二年ぶりの豊作が見込まれています。農家は、豊作でも価格が下がり大変ですね。・・・矛盾してますね。

投稿: チカ | 2010年8月14日 (土) 08:40

チカ様
 お盆で塩田平へ。  手塚沖の稲田も、独鈷山も、村々もみな雨の中に
けぶっておりました。 14日の記事に独鈷山の写真アップします。

投稿: 蒼山庵 | 2010年8月15日 (日) 08:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« トマト (Solanum lycopersicum) | トップページ | たてしなの歌 より »