梵音海潮音
妙音観世音 梵音海潮音
(平成二十二年六月十二日 長野県飯山市 万仏岩参道にて)
もうずぅとここにいて
聴いている
風の音 波の音
否 観ている
風の始まりと終わり
波の始まりと終わり
始まりと終わりは
どちらが前をゆくか
詩 ルカ
| 固定リンク
妙音観世音 梵音海潮音
(平成二十二年六月十二日 長野県飯山市 万仏岩参道にて)
もうずぅとここにいて
聴いている
風の音 波の音
否 観ている
風の始まりと終わり
波の始まりと終わり
始まりと終わりは
どちらが前をゆくか
詩 ルカ
| 固定リンク
コメント
もうずぅとここにいて
聴いている
風の音 波の音
否 観ている
風の始まりと終わり
波の始まりと終わり
始まりと終わりは
どちらが前をゆくか
投稿: ルカ | 2010年6月17日 (木) 23:01
ルカ様
入れてください。
いつもありがとうございます
お知らせしたい事項がありますので、メールアドレス(ブログ上には公開されません)入りのコメントを
投稿: 蒼山庵 | 2010年6月17日 (木) 23:50
蒼山庵さん。
いつもありがとうございます。
この仏様、高いところにおられるのでしょうか。
ずいぶん長いこといろいろな物事を観ておられるのでしょうか。
先日はシジュウカラの子どもたち、


無事巣立ったとのこと、ほっとしました。
以前似たようなことがあったとき
出てこられなかったので心配していました。
>お知らせしたい事項…
ドキドキします。
今日一日頑張って働いてきます。
ありがとうございます。
投稿: ルカ | 2010年6月18日 (金) 06:31
ルカ様
>お知らせ事項< ……
メールをお入れしましたのでよろしくお願いいたします
・石仏
豪雪の地、北信濃・飯山の山里。 「萬佛山西国三十三番観音案内図」 案内看板がでていました。 写真は三番の千手観音で六尺ほどの大岩の上に安置されておりました。
・シジュウカラ
雛たちのちいさな声がしています。
家の周りで、 巣立った
投稿: 蒼山庵 | 2010年6月18日 (金) 09:00