« 花の三岡駅 | トップページ | 快晴の朝 »
【浅間山麓の春】
標高900m、北佐久郡塩野の集落。 風は小諸の方から吹き上げていた。
―― 春の日は長かった。 (21 April 2010 長野県北佐久郡 御代田町 塩野)
投稿者 蒼山庵 時刻 21:32 地域・風土 | 固定リンク
おや、佐久の空に鯉のぼりが上がってましたか。 最近は住宅事情もあってか、とんと見かけることが少なくなりました。
そういえば、今年はまだ一度も...
投稿: 凛 | 2010年4月21日 (水) 23:49
凛さま それはそれは広い高原の空に、いくつも鯉のぼりが上がっています 橋幸夫の演歌 ”佐久の鯉太郎 ” のご当地でもあります
投稿: 蒼山庵 | 2010年4月22日 (木) 00:36
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
おや、佐久の空に鯉のぼりが上がってましたか。
最近は住宅事情もあってか、とんと見かけることが少なくなりました。
そういえば、今年はまだ一度も...
投稿: 凛 | 2010年4月21日 (水) 23:49
凛さま

それはそれは広い高原の空に、いくつも鯉のぼりが上がっています
橋幸夫の演歌 ”佐久の鯉太郎 ” のご当地でもあります
投稿: 蒼山庵 | 2010年4月22日 (木) 00:36