« 小谷村にて | トップページ | ある集落 »

2009年10月11日 (日)

すすき・Miscanthus sinensis

091011e_img_4533

【すすき・Miscanthus sinensis】

 山の端にかかった夕陽が斜めに射しこむと、
  ススキは銀白色の光りを放って
 いっせいにゆれうごいたのでした。

 (11 October 2009  長野県小諸市 御牧ヶ原 読書の森にて)

銀色の
ススキ
小さく揺れて
キツネの子が
顔を出す
(12 October 2009 五行歌 くまのプーさん)

|

« 小谷村にて | トップページ | ある集落 »

コメント

モノクロがぴったりの風景ですね
美しい世界です。特にススキはモノクロのほうが美しいかもしれないと思いました。
いつも蒼山庵さんの写真にはわくわくドキドキです。

銀色の
ススキ
小さく揺れて
キツネの子が
顔を出す

投稿: くまのプーさん | 2009年10月12日 (月) 19:32

くまのプーさん様
ほのぼのとした五行歌をありがとうございました
新美南吉の 『ごんきつね』 を思い出しました

家の周りでも時々キツネの姿を見かけます。

投稿: 蒼山庵 | 2009年10月13日 (火) 08:38

すっかり秋ですね。
土の上に佇み、風や光を楽しめるのももうすぐです。
初冬の移住になります。
寒さを覚悟しようと思っても、どう覚悟するのか?(苦笑)
積もる雪や風を家から楽しみながら、日々を味わう冬を過ごせたらいいなぁ、と思います。

投稿: くるみ | 2009年10月14日 (水) 13:01

くるみ様
 こんばんは
いよいよですね。  寒さとといっても、周りの動物たちと同じように自然の中へ
融け入ってしまえばそれまでのことですから、まぁ~ たいしたことはありません。
楽しみにお待ちしております

投稿: 蒼山庵 | 2009年10月14日 (水) 21:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小谷村にて | トップページ | ある集落 »