« カラマツの道 (Larix kaempferi) | トップページ | ハラビロトンボ (Lyriothemis pachygasta) »

2009年8月 6日 (木)

夏の日

0981f_img_2855

【夏の日】

 白い光のなかを行く ……  いつかきっとこの夏のことを思いだすことでしょう。

             (フォトスケッチ : 1 August 2009  長野県小諸市 御牧ヶ原)

|

« カラマツの道 (Larix kaempferi) | トップページ | ハラビロトンボ (Lyriothemis pachygasta) »

コメント

おはようございます。
子供の頃の夏休み、
影一つない田んぼ道、麦わら帽子をかぶって歩きました
そうでした白い光の中でした。
バス停から親戚への道、随分歩いた気がします。
懐かしく思い出しました

投稿: ヨピ | 2009年8月 8日 (土) 09:35

ヨピ様
<バス停から親戚への道 ……>
<影一つない田んぼ道、麦わら帽子をかぶってあるきました>

入道雲高く、青田の中に続く白い道、小さな麦わら帽子がゆれていく …… 
(故郷岡山でしょうか、詩の世界ですね )

 暑さに負けませんように、仕事はほどほどにどうぞ

投稿: 蒼山庵 | 2009年8月 8日 (土) 12:19

蒼山庵様 こんばんは。

私の故郷、岡山を覚えて下さっていて感激です
今回も、人との出会いがある仕事で
面白くもあり、難しさもあり・・です。
ほどほどに楽しみながらやっていきたいです。
いつも気にかけて頂きましてありがとうございます

投稿: ヨピ | 2009年8月 9日 (日) 01:06

ヨピ様
今朝も雨、夏らしからぬ夏が続いています。
読書の森は、遠来の皆さんや、小娘さんが帰省していて賑やかです。
をつれておいでください。

投稿: 蒼山庵 | 2009年8月10日 (月) 09:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カラマツの道 (Larix kaempferi) | トップページ | ハラビロトンボ (Lyriothemis pachygasta) »