« 夕菅 (Hemerocallis citrina Baroni) | トップページ | オニユリが咲いた夕刻に »
【蓼科山(2530m)】
御牧ヶ原、立科、雨境、蓼科の牧場 ―― 佐久道はやがて諏訪道。
草枯丘いくつも越えて来つれども蓼科山はなほ丘の上にあり (島木赤彦)
(3 August 2008 長野県北佐久郡 立科町 蓼科牧場にて)
投稿者 蒼山庵 時刻 23:05 旅行・地域, 自然・山岳 | 固定リンク
広大な丘の上に聳え立つ、蓼科山の堂々たる 風格、信州らしい風景です。 何時までも、眺めたいです。
投稿: キョロ坊 | 2009年7月30日 (木) 10:07
キョロ坊様 南・蓼科、北には浅間 …… この二つの山は、小諸佐久地方の人々が暮らしの中で格別の想いをもって眺めてきた山々です。 火山特有のたおやかな山容 ―― 日本百名山でもあります。
投稿: 蒼山庵 | 2009年7月30日 (木) 17:33
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
広大な丘の上に聳え立つ、蓼科山の堂々たる
風格、信州らしい風景です。
何時までも、眺めたいです。
投稿: キョロ坊 | 2009年7月30日 (木) 10:07
キョロ坊様
南・蓼科、北には浅間 …… この二つの山は、小諸佐久地方の人々が暮らしの中で格別の想いをもって眺めてきた山々です。
火山特有のたおやかな山容 ―― 日本百名山でもあります。
投稿: 蒼山庵 | 2009年7月30日 (木) 17:33