« 馬鈴薯の丘 | トップページ | いけばな »
【麦秋の道】
日輪は北回帰線、麦秋、薄暮の道をいく。
(22 June 2009 長野県小諸市 御牧ヶ原台地にて)
この道こんなふうに歩くってこんな景色ながめるって誰もしらない神様だって歩いてけば広くなってく空の色変わってくからどきどき待ってるの何?わかんないから歩いてける (23 June 2009 詩 ルカ)
投稿者 蒼山庵 時刻 21:48 地域・風土, 自然・植物 | 固定リンク
こんばんは♪
愈々、昼間が僅かずつ、短くなりますね。 個人的には明るい時間が長いと、助かりますが・・・。 先週、帰宅する際も日が長かったお陰で、 明るい時間に帰宅できましたから。
麦秋の装い、美しい黄金色ですよね、 あれだけ広い面積が麦秋に染まっている 光景は初めて見ることが出来ました。 道の先まで続いている麦秋の丘、素敵です。
投稿: キョロ坊 | 2009年6月23日 (火) 22:33
この道 こんなふうに歩くって こんな景色ながめるって 誰もしらない神様だって 歩いてけば広くなってく空の色 変わってくからどきどき 待ってるの何? わかんないから歩いてける
投稿: ルカ | 2009年6月23日 (火) 23:00
キョロ坊様 御牧ヶ原では、丘の稜線がそのまま空に…… と云った光景によく出遇います。 遙か北アルプスまで続く空 …… 広大な空のひろがりが魅力の御牧ヶ原です
投稿: 蒼山庵 | 2009年6月23日 (火) 23:53
ルカ様 この道はどこへつづいているのでしょう。 不思議の高原台地、御牧ヶ原です。
投稿: 蒼山庵 | 2009年6月24日 (水) 00:06
蒼山庵さま。
ご無沙汰しています。 6/27、読書の森にうかがいました。 ひょっとしてお目にかかれるかな、と楽しみにしていたのですが、当方帰路の関係もあって、残念でした。 蒼山庵さんのDVDも見せていただきました。 いいなぁ、御牧原の四季。
ではでは 夢寅 拝
トラックバックの代わりに、コメントまで。
投稿: 夢寅 | 2009年6月29日 (月) 01:15
夢寅様 『お散歩趣味』 ロクちゃんの暮らしぶり? や上州情報をいつも楽しく拝見しており ます。 この次に来られる時は、コメントをいれておいていただくとうれしいです。 ノンの案内で 「農大ノ森」 の方を一緒に1時間ほど歩いてみましょう。
投稿: 蒼山庵 | 2009年6月29日 (月) 06:14
拝復 resありがとうございます。
>この次に来られる時は、コメントをいれておいていただくとうれしいです。 ノンの案内で 「農大ノ森」 の方を一緒に1時間ほど歩いてみましょう。
いいですね~~! またの機会、楽しみにしています。
夢寅 拝
投稿: 夢寅 | 2009年6月29日 (月) 10:43
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こんばんは♪
愈々、昼間が僅かずつ、短くなりますね。
個人的には明るい時間が長いと、助かりますが・・・。
先週、帰宅する際も日が長かったお陰で、
明るい時間に帰宅できましたから。
麦秋の装い、美しい黄金色ですよね、
あれだけ広い面積が麦秋に染まっている
光景は初めて見ることが出来ました。
道の先まで続いている麦秋の丘、素敵です。
投稿: キョロ坊 | 2009年6月23日 (火) 22:33
この道
こんなふうに歩くって
こんな景色ながめるって
誰もしらない神様だって
歩いてけば広くなってく空の色
変わってくからどきどき
待ってるの何?
わかんないから歩いてける
投稿: ルカ | 2009年6月23日 (火) 23:00
キョロ坊様
御牧ヶ原では、丘の稜線がそのまま空に…… と云った光景によく出遇います。
遙か北アルプスまで続く空 …… 広大な空のひろがりが魅力の御牧ヶ原です
投稿: 蒼山庵 | 2009年6月23日 (火) 23:53
ルカ様
不思議の高原台地、御牧ヶ原です。
この道はどこへつづいているのでしょう。
投稿: 蒼山庵 | 2009年6月24日 (水) 00:06
蒼山庵さま。
ご無沙汰しています。
6/27、読書の森にうかがいました。
ひょっとしてお目にかかれるかな、と楽しみにしていたのですが、当方帰路の関係もあって、残念でした。
蒼山庵さんのDVDも見せていただきました。
いいなぁ、御牧原の四季。
ではでは 夢寅 拝
トラックバックの代わりに、コメントまで。
投稿: 夢寅 | 2009年6月29日 (月) 01:15
夢寅様
『お散歩趣味』 ロクちゃんの暮らしぶり? や上州情報をいつも楽しく拝見しており
ます。
この次に来られる時は、コメントをいれておいていただくとうれしいです。 ノンの案内で 「農大ノ森」 の方を一緒に1時間ほど歩いてみましょう。
投稿: 蒼山庵 | 2009年6月29日 (月) 06:14
拝復 resありがとうございます。
>この次に来られる時は、コメントをいれておいていただくとうれしいです。 ノンの案内で 「農大ノ森」 の方を一緒に1時間ほど歩いてみましょう。
いいですね~~!
またの機会、楽しみにしています。
夢寅 拝
投稿: 夢寅 | 2009年6月29日 (月) 10:43