« モディリアーニにも似て | トップページ | 白ネコサリー »
【浅間山麓・晩秋】
静まりかえるカラマツ黄葉樹林。 浅間嶺の空は、冬へとつづく薄いブルー。
(November 2008 長野県小諸市 藤塚)
投稿者 蒼山庵 時刻 23:57 地域・風土 | 固定リンク
南木佳士の 草すべりを読んでました 浅間山
の 事が詳しく書かれていて 思わず見入って
しまいました 毎日楽しみに見させて頂いてま
す。
投稿: ビーグル | 2008年11月 8日 (土) 21:25
H.ビーグル様 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 『草すべり』は「湯の平」から「黒斑」への草すべりルートを題名にしているようですね。 ここしばらく山登りはしておりませんが、山行く人の心…… 中高年の心の振れ…… 南木佳士の世界を、私も読んでみようと思います。
投稿: 蒼山庵 | 2008年11月 8日 (土) 22:35
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
南木佳士の 草すべりを読んでました 浅間山
の 事が詳しく書かれていて 思わず見入って
しまいました 毎日楽しみに見させて頂いてま
す。
投稿: ビーグル | 2008年11月 8日 (土) 21:25
H.ビーグル様
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
『草すべり』は「湯の平」から「黒斑」への草すべりルートを題名にしているようですね。 ここしばらく山登りはしておりませんが、山行く人の心…… 中高年の心の振れ…… 南木佳士の世界を、私も読んでみようと思います。
投稿: 蒼山庵 | 2008年11月 8日 (土) 22:35