ジョウビタキ(Phoenicurus auroreus)
【ジョウビタキ (Phoenicurus auroreus)】
今年もまた、大陸からの使者・ジョウビタキがやってきました。
大気はますます澄みわたり、やがて、高原に冬が …… 。
(1 November 2008 長野県小諸市 御牧ヶ原・読書の森にて)
きたよここだよ
わすれないよ
やくそくだからね
ぼくはみてるよ
しあわせのきみ
きみにみせたい
キボウのあした
(2 Nov.2008 詩 ルカ)
| 固定リンク
【ジョウビタキ (Phoenicurus auroreus)】
今年もまた、大陸からの使者・ジョウビタキがやってきました。
大気はますます澄みわたり、やがて、高原に冬が …… 。
(1 November 2008 長野県小諸市 御牧ヶ原・読書の森にて)
きたよここだよ
わすれないよ
やくそくだからね
ぼくはみてるよ
しあわせのきみ
きみにみせたい
キボウのあした
(2 Nov.2008 詩 ルカ)
| 固定リンク
コメント
きたよここだよ
わすれないよ
やくそくだからね
ぼくはみてるよ
しあわせのきみ
きみにみせたい
キボウのあした
投稿: ルカ | 2008年11月 2日 (日) 00:50
ルカ様
間もなく立冬 ……
わが家の庭にも、ジョウビタキが姿をみせています。
浅間山に二度目の冠雪がありました。
よいお天気がつづいています。
投稿: 蒼山庵 | 2008年11月 2日 (日) 08:53
蒼山庵さん。
いつもありがとうございます。
ちょうど一日に畑で声を聞きました。
聞こえてくるその茂みに目を凝らしてみたけれど
姿は見えませんでした。
小豆のさやを収穫している間中、そばで声を聞かせてくれました。
また会いたいです。
北陸もめずらしく晴れ間が長続きしています。
いまのうちに丈夫になれよと願いながら間引きを繰り返しています。
投稿: ルカ | 2008年11月 2日 (日) 10:50
ルカ様
小さな姿に似ず、縄張り意識の強い鳥ですから、同じ場所で日に何度も
見かけますし、近くに寄ってくることもあります。
小豆の畑でも、きっとまた会えますよ
投稿: 蒼山庵 | 2008年11月 2日 (日) 20:56