« 噴火想定 | トップページ | タペストりー »
葉の落ちて千柿の色も山頭火 蒼山庵
(写真 平成20年10月23日 長野県上田市 塩田平)
投稿者 蒼山庵 時刻 23:57 旅行・地域 | 固定リンク
柿がとっても美味しそうな色!
昔、昔・・・ みやは、おばあちゃん家に行きました。 柿の木があって・・・ みやは柿に飛びついてました。 そして、柿をキャッチして・・・
着地したところが・・・ 焚き火の後のところ・・・ 火はなかったのですが・・・ 中の方にまだ火があったのね^^;
足の親指をヤケドした おてんばみやでした^^
投稿: みや | 2008年10月30日 (木) 10:00
おてんば みや様 柿の思い出…… 親指のヤケドも、今となれば懐かしい思い出ですね。 おばあちゃんも可愛くてしかたがなかったことでしょう 寒いと思いましたら、昨日、浅間山に初冠雪があったとのことです。 季節の変り目、健康には十分ご注意ください。 わが家では9月の中旬から、暖房機とコタツが活躍しています。
投稿: 蒼山庵 | 2008年10月30日 (木) 20:02
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
柿がとっても美味しそうな色!
昔、昔・・・
みやは、おばあちゃん家に行きました。
柿の木があって・・・
みやは柿に飛びついてました。
そして、柿をキャッチして・・・
着地したところが・・・
焚き火の後のところ・・・
火はなかったのですが・・・
中の方にまだ火があったのね^^;
足の親指をヤケドした
おてんばみやでした^^
投稿: みや | 2008年10月30日 (木) 10:00
おてんば みや様
柿の思い出…… 親指のヤケドも、今となれば懐かしい思い出ですね。 おばあちゃんも可愛くてしかたがなかったことでしょう
寒いと思いましたら、昨日、浅間山に初冠雪があったとのことです。 季節の変り目、健康には十分ご注意ください。 わが家では9月の中旬から、暖房機とコタツが活躍しています。
投稿: 蒼山庵 | 2008年10月30日 (木) 20:02