« 真観清浄観 | トップページ | 噴水・タンバリンを奏する童 »

2008年10月17日 (金)

奥蓼科秋色

081012e_img_8082_2

【奥蓼科秋色】
 あざやかな白い幹 ―― 。 
 秋色を見せ始めた森の木々が静かに影を落す、北八ヶ岳・御射鹿池。

            (12 October 2008  長野県茅野市 北八ヶ岳山麓・御射鹿池)

|

« 真観清浄観 | トップページ | 噴水・タンバリンを奏する童 »

コメント

湖面に白い幹が糸を引いたように伸びてキレイですね~☆
緑響く池にも紅葉が始ってますね^^
御射鹿池に行ってみたいと思いながら
遠くて中々実現できずにいます。
次の緑の季節には是非行ってみたいです。

投稿: ヨピ | 2008年10月17日 (金) 21:45

ヨピ様
 こんばんは 
 信州の紅葉は、標高2000m前後の志賀高原や近くでは高峰高原が
見頃のようです。
 小諸の街でも、ツタや銀杏がきれいな色を見せ始めています。 そちら
ではどんなでしょうか
 浅間山は間もなく初雪の季節となります。

投稿: 蒼山庵 | 2008年10月17日 (金) 22:46

おはようございます。
16日に、浅間山の姿をみてきました^^
煙がモクモク噴火しているのにビックリしました。
こちらの紅葉は、まだホンノリ色づいてきたところです。
場所によって銀杏並木が黄色に光っているところもありますよ~☆
秋は空が高くて気持ちいいですねぇ^^

投稿: ヨピ | 2008年10月18日 (土) 08:33

ヨピ様
軽井沢に来られたのですね。 紅葉にはちょっぴり早かったようですが、
いつの時季でもすばらしい軽井沢……冬の自然もまた格別です。訪れ
る人がずいぶん多くなりました。 アウトレットもありますしね。 
またどうぞいらしてください 

投稿: 蒼山庵 | 2008年10月18日 (土) 22:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 真観清浄観 | トップページ | 噴水・タンバリンを奏する童 »