四季の断想・十月
【四季の断想・十月】
一頭の馬、ボロディンの交響詩が聴こえたような気がしました。
(2 October 2008 長野県 美ヶ原高原)
ひとみなにうつすの
こころなにきくの
くちびるなにうたうの
たのしみなの
たのしみなの
あしたみるゆめ
あしたきくうた
あしたかおるくさ
(4 October 2008 詩 ルカ)
| 固定リンク
【四季の断想・十月】
一頭の馬、ボロディンの交響詩が聴こえたような気がしました。
(2 October 2008 長野県 美ヶ原高原)
ひとみなにうつすの
こころなにきくの
くちびるなにうたうの
たのしみなの
たのしみなの
あしたみるゆめ
あしたきくうた
あしたかおるくさ
(4 October 2008 詩 ルカ)
| 固定リンク
コメント
ひとみなにうつすの
こころなにきくの
くちびるなにうたうの
たのしみなの
たのしみなの
あしたみるゆめ
あしたきくうた
あしたかおるくさ
投稿: ルカ | 2008年10月 4日 (土) 21:32
ルカ様
標高2000mに近い広大な草原、美ヶ原高原。 一頭の馬の姿がたいへん印象的でありました。
優しい詩をありがとうございました。
投稿: 蒼山庵 | 2008年10月 4日 (土) 23:33
蒼山庵さん
おはようございます。
いつもありがとうございます。
この馬さんは、一人(一頭)で何考えてるのかなぁ・・・
なぁんて想像しました。
馬の瞳は優しい。
馬を見つめる蒼山庵さんの眼差しも優しい。
蒼山庵さんの瞳とカメラのレンズを通した
優しく美しい世界を見せていただける・・・
わたしは幸せ者です。
投稿: ルカ | 2008年10月 5日 (日) 07:54
ボロディン・・・<ダッタンジンの踊り>?
子供達の演奏会で良く聴きましたが
<中央アジアの草原にて>もボロディン作曲でした^^;
広い草原に一頭の馬、穏やかな優しいお写真と
ルカさんの詩がぴったり合って素敵です♪
両方楽しませていただける私は、もっと幸せ者です^^V
投稿: ヨピ | 2008年10月 5日 (日) 15:24
ルカ様
ありがとうございます。 これからも、ルカさんの詩心にかなうような記事を
心がけたいと思っております。
投稿: 蒼山庵 | 2008年10月 5日 (日) 20:22
ヨピ様
ご家族がさらに賑やかになって、全員集合 … とってもいいですね
わが次男坊くんも、なんとなくそんな感じになってきました。
ボロディンの「中央アジアの草原にて」は、中学生の頃に、学校の放送室でよく聴いていた曲でした。 学校には現在の3倍以上の子供たちがおりました。
「ダッタン人の踊り」 も ボロディンでしたか ^^;
投稿: 蒼山庵 | 2008年10月 5日 (日) 20:51