バス停留所
【 バス停留所 】
「 そこは村の中心地です 」 …… と言っても、広い森の中の丁字路に銀色のノッポの火ノ見櫓 が立っていて、その周りに小さな公民館と四、五軒の民家、そしてバス停があるだけなのですが ……。
でもね、日に何回か、花の名のついた小さなバスが身をゆらしながらやって来るという、そのバス停ときたら、まるで ”メールヘン行の停留所 ” と云った風なのです。
(15 September 2008 長野県小諸市 御牧ヶ原にて)
| 固定リンク
【 バス停留所 】
「 そこは村の中心地です 」 …… と言っても、広い森の中の丁字路に銀色のノッポの火ノ見櫓 が立っていて、その周りに小さな公民館と四、五軒の民家、そしてバス停があるだけなのですが ……。
でもね、日に何回か、花の名のついた小さなバスが身をゆらしながらやって来るという、そのバス停ときたら、まるで ”メールヘン行の停留所 ” と云った風なのです。
(15 September 2008 長野県小諸市 御牧ヶ原にて)
| 固定リンク
コメント