生家修復
【生家修復】
昨年来、村の棟梁によって進められていた生家の修復が一段落し、長兄夫婦が帰省して後片付けをしている。 古くは東向きに建てられたかなり大きな茅葺屋根の造りであったらしいが、明治初期あるいはそれ以前に今の形に建てかえられたと伝え聞いている。
代々の改修を経て受け継がれてきた生家は、少年期の空気そのままに遠い時代の息吹を今に伝えている。
(平成二十年五月 長野県上田市 塩田平・生家にて)
関連記事 → 赤絵大皿
| 固定リンク
コメント