小海線の春
【小海線の春】
幼児を連れた家内を待って、こどもを抱き上げ 乗せてくれたという、車掌さん。
そんな思い出がうれしいJR小海線です。 沿線は桜の春をむかえていました。
(平成20年4月20日 長野県小諸市 JR小海線・三岡駅)
| 固定リンク
« 御牧ヶ原 高燥台地 | トップページ | 烏 »
« 御牧ヶ原 高燥台地 | トップページ | 烏 »
【小海線の春】
幼児を連れた家内を待って、こどもを抱き上げ 乗せてくれたという、車掌さん。
そんな思い出がうれしいJR小海線です。 沿線は桜の春をむかえていました。
(平成20年4月20日 長野県小諸市 JR小海線・三岡駅)
| 固定リンク
« 御牧ヶ原 高燥台地 | トップページ | 烏 »
« 御牧ヶ原 高燥台地 | トップページ | 烏 »
コメント
ご無沙汰しております。
千葉の桜は「八重桜」が満開を迎えようとしております。
高原列車で知られた、小海線も春満開ですね。
ほのぼのした風情を感じさせます。
之に乗車して、野辺山や清里へ星の撮影に
出かけたのが、今から25年前位だったと、
思います。
千葉県では「小湊鉄道」と言う、ローカル線
の沿線が菜の花と桜の花で綺麗でした。
投稿: benben | 2008年4月21日 (月) 19:08
benben様
御牧ヶ原の桜はまだこれからですが、麓では梅と梨と桜が一緒に咲いています。
先頃の雨は浅間山では雪、春霞の中にやわらかな白い山容をみせています。 よい季節になりました
投稿: 蒼山庵 | 2008年4月21日 (月) 22:54