ふるさと鉄道
【ふるさと鉄道 (上田電鉄・別所線)】
面壁に、ライトグリーンで NAKASHIODA STATION の文字。 無人駅の待合室は
掃除がゆきとどき、イスにはふかふかの座布団が置かれています。
走る電車も沿線の風景も随分変わったけれど、人々の思いに支えられ今日も走
る、ふるさと鉄道 「上田電鉄・別所線」 です。
上田電鉄・別所線 : 上田市街と塩田平・別所温泉を結ぶ、全長11.6km の単
線鉄道。 高校時代の通学路線でした。
(平成20年3月30日 長野県上田市 塩田平・中塩田駅にて)
| 固定リンク
コメント
とても懐かしい景色でびっくりしました。私はこの駅近くの母の実家で生まれました
昔の丸窓電車も趣きがありましたね、全てが恋しいです。。。
投稿: okei | 2008年4月 1日 (火) 23:40
okei様
そうですね… あの丸窓電車の、ニスが塗られた深い色合の木貼りの車内。 通学は八木沢の駅からでした。 0keiさん誕生の中塩田駅界隈の佇まいも随分変わりました。 「信州の鎌倉」とも呼ばれる塩田平、観光の人が多い 「別所線」 です
投稿: 蒼山庵 | 2008年4月 2日 (水) 07:55