福寿草 (Adonis amurensis)
【福寿草 (Adonis amurensis)】
今年の冬は、雪降ることが随分多かったように思います。
残り雪が消えた庭隅に一輪、福寿草が金色の輝きをみせています。
(平成20年3月17日 長野県小諸市 自宅にて)
| 固定リンク
【福寿草 (Adonis amurensis)】
今年の冬は、雪降ることが随分多かったように思います。
残り雪が消えた庭隅に一輪、福寿草が金色の輝きをみせています。
(平成20年3月17日 長野県小諸市 自宅にて)
| 固定リンク
コメント
わぁ~
絶句・・・です・・・
言葉がでません・・・
投稿: みや | 2008年3月21日 (金) 08:18
みや様

標高700m … わが家の庭にもようやく春が!
昨日の雨は浅間山では雪、季節はいったりきたりしながら移ろいます
今日も良い日でありますように
投稿: 蒼山庵 | 2008年3月21日 (金) 08:31
福寿草 春を最初に教えてくれる花ですね。
誰かが言ってました。
「春は黄色い花から始まる!!」と・・・・
花はよく見ますが、こんな風に花の中は見たことがありませんでした。
花びらは中心に向かって微妙に黄緑へグラデーションが可愛いですね。でも本当に金色の輪になって春をめいっぱい教えてくれているようです。
投稿: 小諸すみれ | 2008年3月21日 (金) 17:36
小諸すみれ様
明日は野に出てみようかと思っています。
たった一輪の花ですが、確かな春の訪れを感じます。 小諸すみれさんのお宅ではどんな花が咲き始めているのでしょうか
投稿: 蒼山庵 | 2008年3月21日 (金) 22:04