真鍮の器
【真鍮の器】
のびやかな曲線、丸蓋の裏にかすかに読める 「 廣東 十八甫 馬 具白玦 」 の
刻字。 古い中国の水煙草の喫煙具というその器は、流転の色を真鍮の肌にしみ
こませて茶房の隅で鈍く光っていた。
(平成20年2月10日 長野県小諸市 御牧ヶ原 茶房 「 読書の森 」 にて)
| 固定リンク
【真鍮の器】
のびやかな曲線、丸蓋の裏にかすかに読める 「 廣東 十八甫 馬 具白玦 」 の
刻字。 古い中国の水煙草の喫煙具というその器は、流転の色を真鍮の肌にしみ
こませて茶房の隅で鈍く光っていた。
(平成20年2月10日 長野県小諸市 御牧ヶ原 茶房 「 読書の森 」 にて)
| 固定リンク
コメント