« 午後になって雪 | トップページ | 一尾の魚 »
雪のカラマツ並木
(12 January 2008 長野県佐久市 長野牧場にて)
投稿者 蒼山庵 時刻 23:42 心象風景 | 固定リンク
こんばんは~。 凄く、雰囲気を感じさせる情景ですね。 カラマツの木立に雪が舞う姿がおとぎ話の 世界のようです。 写し方、表現が素敵です。 実は、千葉も先程僅かですが初雪?が ちらつきました。寒い訳ですね~。
先月の「こぎつね天文台」の記事も拝見させて戴きました。 懐かしい姿です。 彼此、此処のオーナーさんとお知り合いになってから、24年近く経ちました。 天文台に向かう歩道には、「クサボケ」の 赤い花が咲いていて、感動致しました。 夜の天体観測も楽しかったですね。 先日、お電話にて話を楽しんだばかりでしたので、行きたくなりました~。
投稿: benben | 2008年1月14日 (月) 00:14
benben様 読書の森から、二本松の中道、 かわいいドームの「こぎつね天文台」、 静かな「農大の森」 を廻るウオーキングコース。 四季折々、さわやかな自然が広がります。 ◆何でもできてしまう、造ってしまう、すばらしいお人の <こぎつね天文台長> もますます元気です。 お出かけください!
投稿: 蒼山庵 | 2008年1月14日 (月) 11:04
すばらしい写真!
いつもひっそりこっそり見させていただいてましたー◎ 初めてコメントしちゃいます! 元旦に読書の森にてご一緒させていただいた女子です!2人いたうちの一人! 覚えてますかー?!
シャシンすごくステキです。 絵本みたい! この牧場もまた行ってみたくなりました。 冬の牧場いいですねー☆
投稿: タルコフスキー | 2008年1月16日 (水) 17:45
タルコフスキー様 ブログ『毎日の環境学』を拝見しました。 時の記憶…とでもいったふうな詩的な雰囲気が漂うブログですね。先が楽しみです。 時々訪問しますね。 ◆正月の、茶房での記事も楽しく拝見、佐久地方には素敵な場所がたくさんあります。 生まれ故郷の良さをいっぱい見つけてみてください。 読書の森へ、またどうぞ!
投稿: 蒼山庵 | 2008年1月16日 (水) 22:39
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こんばんは~。
凄く、雰囲気を感じさせる情景ですね。
カラマツの木立に雪が舞う姿がおとぎ話の
世界のようです。
写し方、表現が素敵です。
実は、千葉も先程僅かですが初雪?が
ちらつきました。寒い訳ですね~。
先月の「こぎつね天文台」の記事も拝見させて戴きました。
懐かしい姿です。
彼此、此処のオーナーさんとお知り合いになってから、24年近く経ちました。
天文台に向かう歩道には、「クサボケ」の
赤い花が咲いていて、感動致しました。
夜の天体観測も楽しかったですね。
先日、お電話にて話を楽しんだばかりでしたので、行きたくなりました~。
投稿: benben | 2008年1月14日 (月) 00:14
benben様
読書の森から、二本松の中道、 かわいいドームの「こぎつね天文台」、 静かな「農大の森」 を廻るウオーキングコース。 四季折々、さわやかな自然が広がります。 ◆何でもできてしまう、造ってしまう、すばらしいお人の <こぎつね天文台長> もますます元気です。 お出かけください!
投稿: 蒼山庵 | 2008年1月14日 (月) 11:04
すばらしい写真!
いつもひっそりこっそり見させていただいてましたー◎
初めてコメントしちゃいます!
元旦に読書の森にてご一緒させていただいた女子です!2人いたうちの一人!
覚えてますかー?!
シャシンすごくステキです。
絵本みたい!
この牧場もまた行ってみたくなりました。
冬の牧場いいですねー☆
投稿: タルコフスキー | 2008年1月16日 (水) 17:45
タルコフスキー様
ブログ『毎日の環境学』を拝見しました。 時の記憶…とでもいったふうな詩的な雰囲気が漂うブログですね。先が楽しみです。 時々訪問しますね。 ◆正月の、茶房での記事も楽しく拝見、佐久地方には素敵な場所がたくさんあります。 生まれ故郷の良さをいっぱい見つけてみてください。 読書の森へ、またどうぞ!
投稿: 蒼山庵 | 2008年1月16日 (水) 22:39