霧氷の森へいく
【霧氷の森へいく】
遠く、白い森 … 自然がみせる美しい事象は幾つかありますが、浅間山麓の
霧氷もその一つです。
(December 2007 長野県小諸市 菱平)
足を踏み入れてはならない
いや
行くならば振り返ってはならない
振り向くな
振り向くな
進む君の一歩一歩は
凍てついた森に種蒔くのだ
蒔くのだ
いつか芽吹くかもしれない希望の種
(12 December 2007 ルカ)
| 固定リンク
【霧氷の森へいく】
遠く、白い森 … 自然がみせる美しい事象は幾つかありますが、浅間山麓の
霧氷もその一つです。
(December 2007 長野県小諸市 菱平)
足を踏み入れてはならない
いや
行くならば振り返ってはならない
振り向くな
振り向くな
進む君の一歩一歩は
凍てついた森に種蒔くのだ
蒔くのだ
いつか芽吹くかもしれない希望の種
(12 December 2007 ルカ)
| 固定リンク
コメント
お写真の世界には、神様や仙人が住んでいそうです^^
浅間山麓、キーンと冷たい空気の中の白い森!
キレイでしょうね。
投稿: ヨピ | 2007年12月11日 (火) 00:08
ヨピ様
おはようございます。
冬の静かな朝 …、 厳しい冷え込みと、千曲川から軽井沢方面へ流れる気流が織りなす霧氷です。 浅間山麓にのびる白い帯のようにもみえます。
◆先日の、ヨピさんのブリューゲルの写真、よかったです!
投稿: 蒼山庵 | 2007年12月11日 (火) 07:15
こんにちは。
この世界、いったい何度くらいでしょうか。
もっとも、マイナス○○度といわれても、わからないでしょうけれど。参考までにお教えの程。
投稿: kobottomo | 2007年12月11日 (火) 12:30
kobottomo様
こんばんは
この時季、頻繁に見られる霧氷ですが、気温は多分氷点下6℃以下と思われます。 写真は、霧氷を発生させた、千曲川からの深い霧が日の出とともに晴れ渡っていく様です。
投稿: 蒼山庵 | 2007年12月11日 (火) 21:45
足を踏み入れてはならない
いや
行くならば振り返ってはならない
振り向くな
振り向くな
進む君の一歩一歩は
凍てついた森に種蒔くのだ
蒔くのだ
いつか芽吹くかもしれない希望の種
投稿: ルカ | 2007年12月12日 (水) 05:48
ルカ様
よい詩をありがとうございました。 身のしまるような寒さがやってきました。 小諸から軽井沢にかけて浅間山麓は霧氷が発生しやすい気象条件がそろっていますから、これから3月末頃まで何度も美しい霧氷がみられます。 ◆九州ですと、霧島山系など高い山々でよく見られるようです。
投稿: 蒼山庵 | 2007年12月13日 (木) 07:19
蒼山庵さん。
いつもありがとうございます。
手招きされているような、
拒絶されているような、道の向こうです。
でもやっぱり行かずにおれないような・・・
しかし氷点下6℃。
コチンコチンになってしまいそうです。
投稿: ルカ | 2007年12月14日 (金) 06:47
ルカ様
〈手招きされているような、拒絶されているような …〉
・・・ メルヘンの森、そんな感じでしょうか!
投稿: 蒼山庵 | 2007年12月14日 (金) 21:31