Budapest ドナウ川とハンガリー国会議事堂
【中欧・冬の旅 December 2007】
うす銀色の空、城塞から眺める街は赤屋根が連なり、ところどころに教会や庁舎の高い尖塔が見える。 石畳に響く馬蹄、 旧王国・旧帝国の面影を残す美しい街並みが続いている。 通りを行き交う人々、賑うその先はクリスマスのマーケット。 人々にみる静かな暮らしぶりそしてこの国に流れた幾多の歴史。
旅途中の12月21日、チェコ ・ スロヴァキア ・ ハンガリーなど旧共産圏 とEU圏との出入国審査が撤廃(欧州シェンゲン協定)された。 旅券に捺された最後の検印。 国境なき欧州へ、 欧州事情は今また大きく変ろうとしている。
(中欧の人々・文化とともに、日本の素晴らしさを改めて知る旅でありました)
(24 December 2007 中欧旅アルバムから)
▼チェコ Czech Republic / プラハ Praha 画像クリックで拡大
プラハ城・旧王宮 蹄の音響く 壁装飾 (プラハ城)
旧市街広場のクリスマスマーケット レストランの内壁画

街のアーチスト (カレル橋)
▼スロヴァキア Slovakia / ブラチスラヴァ Blatislava

ブラチスラヴァ城 外燈 (日本大使館前) 赤いトラムの街通り
▼ハンガリー Hungary / ブダペスト Budapest / ドナウベント夕景
教会の見える通りで 漁夫砦から議事堂 ドナウ川の夕景

センテンドレの夕景
▼オーストリア Austria / ウィーン Wien
鈴懸とベートーベン像 リング通り並木路 シェーンブルン宮殿で
カールス教会 スケートをする人々 市庁舎広場Xmas市
最近のコメント