« オオイヌタデ (Persicaria lapathifolia) | トップページ | 琺瑯(ホーロー)看板 »

2007年9月11日 (火)

続 直江津港にて

0798img_2255

【続 直江津港にて】

 薄曇りのわずかに蒼みをおびた海、少し風がでてきた海を、佐渡汽船の白いフェ
リーがゆったりと出てゆきました。
                    (8 September 2007  新潟県 上越市 直江津港)

|

« オオイヌタデ (Persicaria lapathifolia) | トップページ | 琺瑯(ホーロー)看板 »

コメント

新潟港より、フェリーも存在感がありますね。
・・・海を渡って、このフェリーの船窓から
みる小木港は、どんな光景でしょうかね~
新潟港から両津港への船旅とは違う味わい
でしょうね。

フェリーはもう長いこと乗ってないです。
高速船ばかり利用していますが、すぐ船酔い
する私は、多少波が高くても揺れの少ない
フェリーのほうが、船酔いはしないです。

投稿: なずな | 2007年9月12日 (水) 20:39

なずな様
 船旅・・・ なにかいい響きですね。 なずなさんのようにふるさとへ帰る船旅ともなれば、また格別ですね。
 昔、えっさ丸というフェリーに乗って佐渡島へ渡ったことがありますが、山国育ちにとってはひと際印象深い旅でありました。

投稿: 蒼山庵 | 2007年9月13日 (木) 00:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オオイヌタデ (Persicaria lapathifolia) | トップページ | 琺瑯(ホーロー)看板 »