« 続 直江津港にて | トップページ | 御牧ヶ原 夕景 »

2007年9月12日 (水)

琺瑯(ホーロー)看板

07911img_2289

【琺瑯(ホーロー)看板】
 写真は上田市で見かけた看板です。 懐かしく感じられる方も多いのではないでしょうか。 強力殺虫剤・ハイアース(アース製薬)、人物は歌手の水原ひろしさん(故人)、第一回(昭和34年)日本レコード大賞の受賞者で曲は、あの「 黒い花びら 」でした。
 昭和30年代~昭和40年代に盛んに作られた琺瑯(ホーロー)看板ですが、今はもう見かけることはほとんどありません。 ”昭和ノスタルジア ” 郷愁を呼ぶ琺瑯看板です。 

 琺瑯看板の数々
    ボンカレー     大塚食品  松山容子
    アース渦巻    アース製薬 由美かおる
    ハイアース     アース製薬  水原ひろし
    オロナイン軟膏   大塚製薬   浪花千恵子
    オロナミンC     大塚製薬  大村昆

 琺瑯看板 : ガラス質の釉薬を高温で焼付けたもので、耐久性に優れる。

 (平成19年9月 長野県上田市)

|

« 続 直江津港にて | トップページ | 御牧ヶ原 夕景 »

コメント

>懐かしく感じられる方も・・・
はーい。(挙手)

生まれ育った家の前の道、
最初の曲がり角に薬局があって、
浪花千恵子さんが微笑んでいました。
薬局の名前は、もちろん右から書いてありました。

琺瑯ってこんな漢字なんですね。
初めて知りました。
勉強になります。

投稿: ルカ | 2007年9月13日 (木) 06:43

ルカ様
 琺瑯看板、そして右側から書かれた薬局の看板!・・・ 思わずうれしくなりますね。 りっぱな文化といっても良いようですね。

 琺瑯看板は、山の集落などに行きますと農家の壁などに残っていることがあるようです。

投稿: 蒼山庵 | 2007年9月13日 (木) 08:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 続 直江津港にて | トップページ | 御牧ヶ原 夕景 »