直江津港にて
【直江津港にて】
丸屋根倉庫のある長い防波堤に沿って、佐渡行の大型フェリーが低く機関音を響かせて出て行くと、辺りはまた うみねこの声とおだやかな波音につつまれました。
(8 September 2007 新潟県 上越市 直江津港)
| 固定リンク
【直江津港にて】
丸屋根倉庫のある長い防波堤に沿って、佐渡行の大型フェリーが低く機関音を響かせて出て行くと、辺りはまた うみねこの声とおだやかな波音につつまれました。
(8 September 2007 新潟県 上越市 直江津港)
| 固定リンク
コメント
直江津港、初めてみました。
佐渡へ行く船が出ていますけど
一度も利用したことはないです。
ただ、どんな感じかなぁと、
気になっていました。
いつも新潟港から佐渡に帰っていますが、
機会があれば、この直江津港からも
帰ってみたいです。
また、違う越佐航路の風景が見えるかも・・・
投稿: なずな | 2007年9月10日 (月) 22:52
なずな様
直江津や谷浜は信州の海と呼ばれるほど、信州人にとっては馴染み深い海です。小諸からは高速で2時間弱です。 直江津港からは佐渡の小木港へフェリーが出ています。 明日、もう一枚、直江津港の写真をアップします。
投稿: 蒼山庵 | 2007年9月11日 (火) 00:26