« 街通りの看板 | トップページ | キアゲハ (Papilio machan) »

2007年9月16日 (日)

こもれび

079_img_1710804

【こもれび】
  三月・春の道普請  五月・花壇作り  六月・農業用水の草刈り  九月・秋の道
普請 …   村の共同作業の一年です。 農家も非農家も力を合せての作業です。

 秋の道普請の頃 …  名残の暑さはありますが、木洩れ日は もう秋の色です。

                         (平成19年9月16日 長野県 小諸市)

 ら 
 さら
 る
 しゃら
 きら
 りらら
 りらりら

 ひかりの声がして
 この手のひらにおりてくる

( 17 September 2007  ルカ )

|

« 街通りの看板 | トップページ | キアゲハ (Papilio machan) »

コメント

ご無沙汰しておりました。
毎日秋の仕事で ちょっとお疲れ気味です。
そんな中みたこの写真にとても癒されました。  信州はもう秋の気配が早いですね。こちらは残暑厳しき折…といったところです。

投稿: パソコン慣れしてない母 | 2007年9月17日 (月) 11:32

パソコン慣れしてない母様
 信州でもそろそろ稲刈りが始まります。  子供の頃、随分手伝いをしましたから、水はけが十分でない田での作業の大変さはよく分かります。 あまり無理をされないように進めてください。 息子さんたちの手伝う様子にはいつも感心しております。
 そう云えば、わが家にも水田(上田市)があります。 農協を通して委託耕作をお願いしています。 農作業から遠のくこと40年以上、今ではもう、とても とても … といった状態です。

投稿: 蒼山庵 | 2007年9月17日 (月) 20:30

ら 
さら

しゃら
きら
りらら
りらりら

ひかりの声がして
この手のひらにおりてくる

投稿: ルカ | 2007年9月17日 (月) 21:18

柔らかいこもれび、暑くても季節は秋ですね。
キラキラ漏れくる光・・・
ルカさんの詩が、又ぴったり!素敵ですね☆

投稿: ヨピ | 2007年9月17日 (月) 21:39

ルカ様
 秋の日のビオロンの … 大気は日々清澄さをましています。
 詩をありがとうございました。

投稿: 蒼山庵 | 2007年9月17日 (月) 23:59

ヨピ様
 森林限界を超える高山ではそろそろ草紅葉、 ツタウルシやヌルデなど、紅葉が早い木々の便りが届くのも間もなくです。 ちょっぴり淋しさを覚える、そんな季節です。

投稿: 蒼山庵 | 2007年9月18日 (火) 00:45

優しいこもれびですね。
はじめて観る色です。
ありがとうございます。

ひかりの声・・・ルカさん”こもれび”
が、いっそういとおしく感じられます。
ありがとうございます。

投稿: なずな | 2007年9月18日 (火) 09:01

なずな様
 大きな針葉樹からの陽光が広葉樹の葉に明るく広がっておりました。
 四季の移ろいの中で種々変化を見せる ”こもれび ”です。

投稿: 蒼山庵 | 2007年9月18日 (火) 18:40

それだけでは姿をあらわさなくても
他によって形や色をみせてくれるもの。
葉や風によって、こんなに優しい光りが現れて、
そしてきっと二度同じ光りはないだろうに、
蒼山庵さんの手を通して
わたしたちの目に心にとびこんできました。
その歓びを、感謝せずにはおられません。

ありがとうございました。

投稿: ルカ | 2007年9月18日 (火) 20:03

ルカ様
 自分とは違った、ルカさんのような捉え方があるのを知ると うれしくなって
しまいます。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

投稿: 蒼山庵 | 2007年9月18日 (火) 21:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 街通りの看板 | トップページ | キアゲハ (Papilio machan) »