« アサギマダラ (Parantica sita) | トップページ | 赤い陽よけのあるカフェテラスで »

2007年8月21日 (火)

ヤナギラン (Epilobium augustifolium)

07819img_2036jpga

【ヤナギラン (Epilobium augustifolium)】

 ヤナギラン咲く峠 ――  遠い夏の日  雲流る

(19 August 2007  長野県 小諸市 高峰高原・車坂峠にて)

|

« アサギマダラ (Parantica sita) | トップページ | 赤い陽よけのあるカフェテラスで »

コメント

風といっしょだったの
見つけたのここなら生きていける
上向いて上向いて生きていける
空見てたいの
日に当たってたいの
さえぎらないで
いつまでもここにいたいの

投稿: ルカ | 2007年8月22日 (水) 06:35

ルカ様
 峠には、ヤナギラン・マツムシ草・ヒメシャジン・ヨツバヒヨドリ草・・・ たくさんの花が咲いていました。
 子供たちから熟年登山者まで、訪れる人の多い優しい山塊です。

投稿: 蒼山庵 | 2007年8月22日 (水) 07:34

去年の霧が峰高原で、風にサワサワ揺れていたピンクの花、とっても可憐でした。
初めて見たヤナギラン、写真に撮り忘れて
凄く残念でした。こちらで再会出来て嬉しいです♪
(残念さを私のブログhttp://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2006/08/post_a6d6.htmlに書いています。良かったらご覧下さい)
昨日の貴婦人のような蝶々を見つけたら、
ミーシャとソナと一緒に何処までもついていきますよ~^^

投稿: ヨピ | 2007年8月22日 (水) 08:18

ヨピ様
 霧ケ峰の花の写真を拝見しました。 ヨピさん風にきれいに整理されていて、高地の花々の特徴や美しさがよく伝わってきます。
 そろそろ秋の気配が・・・ 9月の、山や高原歩きもなかなかよいものです。

投稿: 蒼山庵 | 2007年8月22日 (水) 08:40

写真を拝見していると、もうそちらには秋が近ずいてきているような気がします。
こちらはまだまだ残暑が厳しいです。

投稿: パソコン慣れしてない母 | 2007年8月22日 (水) 14:54

パソコン慣れしてない母様
 (秋の気配)  20:45現在の気温24.5℃、半袖半ズボンでパソコンにむかっていますと、少し肌寒い感じがします。 網戸をとおして虫の声が聞こえています。

投稿: 蒼山庵 | 2007年8月22日 (水) 20:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アサギマダラ (Parantica sita) | トップページ | 赤い陽よけのあるカフェテラスで »