« 笹だんご | トップページ | 白雲ながる »
【庭のフサスグリ】
庭のフサスグリ ・・・ たくさんの実はジャムに 一枝は投げ入れにしたのだそうです
(July 2007 長野県小諸市 自宅にて)
投稿者 蒼山庵 時刻 21:31 芸術・文化 | 固定リンク
フサスグリ とっても小さい実のようですがこのままでも食べられるのでしょうか? ブログお友達の酔うさんと言う方の庭にもスグリの実があって とても好きらしいのです。写真でみたら ぶどうみたいな大きさでふうせんみたいでした。 同じ種類なのかしら? (酔うさんちのちゃぶ台(随想録)
投稿: パソコン慣れしてない母 | 2007年7月19日 (木) 12:11
パソコン慣れしてない母様 フサスグリ・・・直径5mmほど。 酔うさんのそれは仲間のグーズベリー(スグリ)で、直径は10から15mmほどです。 両方とも甘すっぱく、ジャムに適しているようです。生食も良しです。 わが家ではボール2杯ほど採れたそうです。
投稿: 蒼山庵 | 2007年7月19日 (木) 21:58
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
フサスグリ とっても小さい実のようですがこのままでも食べられるのでしょうか?
ブログお友達の酔うさんと言う方の庭にもスグリの実があって とても好きらしいのです。写真でみたら ぶどうみたいな大きさでふうせんみたいでした。 同じ種類なのかしら?
(酔うさんちのちゃぶ台(随想録)
投稿: パソコン慣れしてない母 | 2007年7月19日 (木) 12:11
パソコン慣れしてない母様
フサスグリ・・・直径5mmほど。 酔うさんのそれは仲間のグーズベリー(スグリ)で、直径は10から15mmほどです。 両方とも甘すっぱく、ジャムに適しているようです。生食も良しです。 わが家ではボール2杯ほど採れたそうです。
投稿: 蒼山庵 | 2007年7月19日 (木) 21:58