笹だんご
【越後みやげ】 Skethch by a camera
ほのかにかほる笹の葉の やさしうれしや笹だんご
( 午前、越後の中越地方、長野の北部に大きな地震があった。 TVが各地の状況を
伝えている。 これ以上大きな被害にならないよう願うばかりである )
(平成19年7月16日 長野県小諸市 自宅にて)
| 固定リンク
【越後みやげ】 Skethch by a camera
ほのかにかほる笹の葉の やさしうれしや笹だんご
( 午前、越後の中越地方、長野の北部に大きな地震があった。 TVが各地の状況を
伝えている。 これ以上大きな被害にならないよう願うばかりである )
(平成19年7月16日 長野県小諸市 自宅にて)
| 固定リンク
コメント
新潟地震、台風直後の大きな地震・・・被害に遭われた方は、本当にお気の毒です。
これ以上の被害が出ないように祈りたいです。
蒼山庵様のお宅や御牧ヶ原の皆さんも大丈夫でしたでしょうか?
長野という事で心配していましたが、
大好きな笹だんごの記事がアップされて
ホッとしました。
投稿: ヨピ | 2007年7月17日 (火) 00:07
ヨピ様
ご心配いただきありがとうございました。
ユウさんのベイルハウスも問題ないでしょう(耐震性は抜群の筈です)。 随分揺れましたが、小諸近辺は震度3~4とのことですから、震度6強というのはちょっと想像がつきません。 救援対策が進むことを祈りましょう。
投稿: 蒼山庵 | 2007年7月17日 (火) 00:31
また地震・・・新潟にまたかと思いました。
胸が痛みます。余震も怖いです。本当にもうこれ以上、被災地を痛めつけないでと祈るばかりです。やはり小諸も大分揺れたのですね、「藁の家」のことも気になりましたが、大丈夫そうなので、安心しました。
笹だんご、佐渡に帰ったとき、時々、土産にします。美味しいです。子供の頃は、祖母が笹だんごを作ってくれました。祖母の作ったものは大きくて、一個残さず食べるのは、大変でした。
投稿: なずな | 2007年7月17日 (火) 10:20
なずな様
被災地は知っている場所も多く、その様子に心が痛みます。 震源に近い佐渡はと心配しましたが、大きな被害に至らなくてよかったですね。余震もはやく鎮まって欲しいものです。
新潟県に工場があって、先輩のお母さんから、手作りの ”笹だんご ”をいただいたことがありましたが、やはり大きめの笹だんごでした。
投稿: 蒼山庵 | 2007年7月17日 (火) 20:43
佐渡のこと、ご心配くださいましてありがとうございました。津波も大丈夫でしたので、ほとんど被害はなかったようです。
投稿: なずな | 2007年7月17日 (火) 22:44