海山氏の おもしろ印
うしろすがたのしぐれていくか 山頭火
書家の海山氏が石印材に刻した心象印です。 見事と云う他ありません。
氏のブログ 「 海山の おもしろ印 http://kobottomo.cocolog-nifty.com/blog/ 」 に種々掲載されておりますので、ご覧ください。
海山氏のおもしろ印 『 安曇野 早春賦 』。 たいへんうれしいことに、私のブログ写真(4月11日 早春賦)を題材にしてくださいました。
| 固定リンク
コメント
うしろすがたのしぐれてゆくか・・・一鉢一笠の行乞行脚に入った山頭火への想いが膨らみました。
安曇野・穂高を旅したことが信州を好きになった出発点、素敵な山の風景が蘇ってきます。
海山様のおもしろ印、こころに沁みました。
ありがとうございます。
投稿: なずな | 2007年4月30日 (月) 00:14
◆なずな様
おっしゃるとおり、しみじみと、また、ほのぼのと心にしむ、海山氏のおもしろ印です ◆山頭火は晩年、信州・小諸にも姿をみせています。藤村の足跡を訪ねたとも伝えられています。
投稿: 蒼山庵 | 2007年4月30日 (月) 07:00
海山です
掲載していただきまして、
感謝感激です。
誠にありがとうございます。
私はいつも、蒼山庵さんの写真と文に
心楽しませていただいているのです。
投稿: kobottomo | 2007年5月 1日 (火) 09:04
◆kobottomo海山様
こちらこそ、いつもありがとうございます。 印の特徴を表す名前はと考えて、勝手に 「心象印」 とネーミングして紹介させていただきました。 ご了承ください。 これからもよろしくお願いいたします。 蒼山庵 拝
投稿: 蒼山庵 | 2007年5月 1日 (火) 19:43