鯉 幟
【鯉 幟】
標高 810m、小諸市 後平の集落
浅間連峰はまだ冬の色を残しているが 佐久平から吹きあげる風は水色
(平成19年4月30日 長野県 小諸市 後平集落にて)
【ケヤキ (Zelkova serrata)】
原れい子さんのコンサート
ロシアン・カフェ 愛の祈り 百万本のバラ……
シャンソン館は樹齢300年というケヤキの若葉につつまれていた。
(平成19年4月29日 群馬県 渋川市 日本シャンソン館にて)
うしろすがたのしぐれていくか 山頭火
書家の海山氏が石印材に刻した心象印です。 見事と云う他ありません。
氏のブログ 「 海山の おもしろ印 http://kobottomo.cocolog-nifty.com/blog/ 」 に種々掲載されておりますので、ご覧ください。
海山氏のおもしろ印 『 安曇野 早春賦 』。 たいへんうれしいことに、私のブログ写真(4月11日 早春賦)を題材にしてくださいました。
【猫の居る風景】
いつも猫たちが たむろしている そこは
街通りから大伽藍へ続く 石畳の径です
(平成19年4月 長野県 小諸市 荒町 にて)
好きなのこの陽だまりが
ちょうどいいのぬくさと冷たさ
なかなかないのよちょうどいいって
そうでしょあなたもいつも探してるでしょ
わたし知ってるのよあなたのこと
聴こえるのあなたの独り言
いつでも聞いてあげるわ
いつでも案内してあげる
だってあなたのこと
気になってるの
(詩 ルカ)
【洋風校舎の春 桜 (Prunus yedoensis)】
この地に近代を告げた白い洋風校舎 ―― 132年目の春。
(平成19年4月25日 長野県 佐久市 重要文化財 旧中込学校)
●関連記事 : ステンドグラス(旧中込学校)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2006/04/post_794f.html
ブログで長年お付き合いをいただいているヨピさんの水彩画集です。
当ブログの写真も題材にしていただいています。
●作品の説明は作品ごとのURLをクリックしてください。
● 『ヨピ水彩画集・第2集』 は、こちらをどうぞ ↓
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-7153.html
● ヨピさんのブログ 『ホッとひと息~♪』 は、こちらをどうぞ ↓
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/
● 画集は右欄のダイジェストからも開けます。
作品100 渓谷にて September 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-bc2b.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/08/post-50eb.html
作品99 雀とソナとどんぐりと September 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-bc2b.html
作品98 霧の朝 July 2017
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/07/post-c81c.html
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/08/post-bc2b.html
作品97 那須温泉神社 July 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/post-bc2b.html
作品96 初夏の千曲川 June 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-bc2b-1.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/05/post-62cf.html
作品95 オオヨシキリ June 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-bc2b.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/05/post-79f9.html
作品94 トルコキキョウ May 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/post-bc2b-2.html
作品93 金剛山霊泉禅寺 May 2017
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/04/post-4815.html
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/post-bc2b.html
作品92 ソナ(兼六園の春) May 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/post-bc2b-1.html
作品91 雨境にて March 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/post-eb3f.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/02/post-bf49.html
作品90 ソナ March 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/post-eb3f.html
作品89 ねこのキャラメル February 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-53c6.html
作品88 夢みるソナ February 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-bc2b-2.html
作品87 浅間の空 February 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-bc2b-1.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/02/post-b342.html
作品86 ソナ February 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-bc2b.html
作品85 夕映えの浅間山 February 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-bc2b.html
作品84 ジョウビタキ January 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-bc2b.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/01/phoenicurus-aur.html
作品83 枯葉とシャンソンと(日本シャンソン館) January 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-bc2b.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/11/post-b342-1.html
作品82 カサブランカ November 2016
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/post-2296.html
作品81 那須高原教会 残照 November 2016
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/post-2296.html
二匹の猫 August 2016
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/post-1cda.html
作品79 古代蓮 August 2016
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/post-8eb7.html
作品78 日本シャンソン館 July 2016
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/07/post-eaa1.html
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/post-bc2b.html
作品77 蓮(一天四海) July 2016
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/post-bc2b.html
作品76 紫陽花 June 2016
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-f982.html
作品75 オルゴール June 2016
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-f982.html
作品74 湖畔の村 March 2016
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-a4dc.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/03/post-b7b9.html
作品73 ソナ March 2016
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-bc2b-1.html
作品72 雪の絵本 March 2016
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/02/post-063c.html
作品71 ツグミ March 2016
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/02/turdus-eunomus-.html
作品70 雨氷の森 March 2016
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/02/post-be8c.html
作品69 ひよどり January 2016
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-f6ba.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/01/hypsipetes-amau.html
作品68 夕景の中で January 2016
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/01/post-b342-1.html
作品67 霧氷の村 January 2016
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-dbd6.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/12/post-5353.html
作品66 霧氷の森 January 2016
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/01/post-a4fc.html
作品65 鬼怒川 January 2016
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-3529.html
作品64 日本シャンソン館 October 2015
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-8c27.html
作品63 夜明け August 2015
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/post-9643.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2015/07/post-25fa.html
作品62 夜明け・ソナ August 2015
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/post-9643.html
作品61 ホテル・ルゼ December 2014
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-8c94.html
作品60 ダッフィーと仲間達 December 2014
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-8c94.html
作品59 夏のフルーツ December 2014
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-8c94.html
作品58 初春備前 December 2014
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-8c94.html
作品57 嵐山渓谷 November 2014
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-bc2b.html#comments
作品56 高 原 November 2014
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2014/08/post-1414.html
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-bc2b.html#comments
作品55 立科の山で August 2014
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-4c20.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2014/07/post-8.html
作品54 曹源一滴水 July 2014
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-0419.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2014/07/post-3.html
作品53 黒い馬 January 2014
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2014/01/post-4f17.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/12/post-4f17.html
作品52 冬の森で January 2014
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2014/01/post-93be.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2014/01/post-c803.html
作品51 季節の花・ロウバイ January 2014
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2014/01/no2-d711.html
作品50 亜高山帯のカエデ November 2013
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2013/11/post-74b1.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/10/post-3.html
作品49 八千穂高原の秋 November 2013
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2013/11/post-74b1.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/10/post-4.html
作品48 北八ヶ岳・白駒池 October 2013
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2013/10/post-98d8.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/10/post-a704.html
作品47 街中の秋 September 2013
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/10/post-6e8e.html
作品46 夏の名残り September 2013
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2013/09/post-7ee3.html
作品45 ミーシャとソナ September 2013
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2013/09/post-85fc.html
(ルカさんの詩があります)
作品44 小さな溜池 July 2013
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2013/07/post-8d97.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/07/post-3.html
作品43 枇杷 July 2013
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2013/07/post-8d05.html
作品42 鏡の上の静物 June 2013
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2013/06/post-90b7.html
作品41 埼玉古墳の春 May 2013
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2013/05/post-17d8.html
作品40 牧場の春 May 2013
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/04/post-b394.html
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2013/05/post-17d8.html
作品39 椿 February 2013
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2013/02/post-a9a4.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2010/02/post-825f.html
作品38 静物 February 2013
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2013/02/post-a9a4.html
作品37 寒椿 February 2013
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2013/02/post-b803.html
作品36 メジロ(春の色) February 2013
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2013/02/post-7db3.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/02/post-4.html
作品35 降霜の朝(浅間山麓) December 2012
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2012/12/post-cf27.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/12/post-5843.html
作品34 農業用水温水路 November 2012
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2012/11/post-f01b.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/11/post-4f80.html
作品33 ぺロスケとミーシャ September 2012
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2012/09/post-67f8.html
作品32 季節移ろう September 2012
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2012/09/post-e5be.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/08/post-f6fb.html
作品31 マイモチーフ 備前焼 August 2012
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2012/08/post-5a8e.html
作品30 モネの庭 June 2012
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2012/07/post-bc2b.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/05/post-a6d1.html
作品29 夏野菜 July 2112
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2012/07/post-bc2b.html
作品28 子犬物語Ⅱ June 2012
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2012/06/post-bc2b.html
作品27 子犬物語Ⅰ June 2012
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2012/06/post-bc2b.html
作品26 雪降る June 2012
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2012/06/post-bc2b.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2006/12/post_9066.html
作品25 高原の春 April 2012
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2012/04/post-bc2b.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/04/post-18bf.htmll
作品24 なずなさんとのん December 2011
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/01/post-9f34.html
作品23 晩秋の佐久平 November 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/11/post-ef31.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2011/11/post-53c3.html
作品22 小梅ちゃんの祈り November 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/11/post-4dae.html
作品21 紅葉と白い犬たち October 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/10/post-5b61.html
作品20 落葉の道で October 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/10/post-fc45.html
作品19 夜明けの月 September 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/09/post-0efa.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2011/09/post-9749.html
作品18 百日草 September 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/09/post-0efa.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2011/09/zinnia-elegans-.html
作品17 青いどんぐり September 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/09/post-0efa.html
作品16 向日葵 September 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/09/post-5726.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2011/08/post-2.html
作品15 薔薇の花束 August 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/08/post-ac16.html
作品14 紫陽花 June 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/06/post-1fba.html
作品13 紫陽花 June 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/06/post-1fba.html
作品12 九輪草 June 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/06/post-601d.html
作品11 テラコッタ(薔薇) June 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/06/post-601d.html
作品10 カシニョールのように(庭の薔薇) May 2011 画像クリック(拡大)
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/05/post-ad06.html
作品9 新緑(日本シャンソン館) April 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/04/post-9278.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2010/05/post-2947.html
作品8 桜の下で April 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/04/post-4803.html
作品7 高原の空に May 2010
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2010/05/post-499a.html
作品6 雪の林檎畑 February 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/02/post-8213.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2011/01/post-2dbd.html
作品5 石畳の径 April 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/04/post-b029.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2010/04/post-78bd.html
作品4 菜の花と犬たち March 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/03/post-98d1.html
作品3 ソナと沈丁花 March 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/03/post-171d-1.html
作品2 桜(春待つ想い) March 2011
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2011/03/post-e3a5.html
作品1 高原の白い犬たち October 2010
http://with-one.cocolog-nifty.com/wannkotomama/2010/10/post-2751.html
❤ 詩の 「題名」 をクリックしてご覧ください。
詩は北の詩人 「ルカさん」 より 当ブログにお寄せいただいたものです。
(詩は随時追加いたします)
2024・2023
雨境峠への道で 雲の大地 夕べに 夕日のなかを
2022・2021・2020
短日暮れる 絹積雲 冬木立 夏の野
2013
冬立つ日 水 面 こもれび
逢魔が時 コブシ(花) 氷結の池
蒼の記憶
2012
降霜の朝 落葉の譜 高原にて
季節移ろう 棚 田 道
北帰行(じょうびたき) 蒼の氷紋
2011
雨境 道 黒猫
帰り道 丘を越えていく道 春立つ日
御牧ヶ原なう
2010
冬日(枝道) 浅間山冠雪 夕べのうた
梵音海潮音 石畳の径 御牧ヶ原の三月
風の止んだ夕方
2009
-10.2 霜葉落つ 金木犀の香り
城下町で 苗直し 春
秋間梅林をいく 賢治幻想 霧氷の森
2008
細雪一寸 枯葉 四季の断想・十月
狼森暮色 受想行識 山上の牧場
四季の断想・七月 禁葷酒 続 安曇野の春
からまつの道 朴葉 日没
常念岳 万水川(よろずいかわ)
2007
四季の断想・十二月 霧氷の森へいく ギンドロの月
梢いっぱいの空 山ぶどう 蜘蛛
こもれび 霧鐘塔 ユウスゲ
緑ひびく 山羊 白い道
白壁 慈眼視衆生 バラモンジン
花桃の里 ホタルカズラ
七齢の月の光りや盂蘭盆会
(長野県上田市 塩田平)
盂蘭盆会 : 信州・浅間山麓から (cocolog-nifty.com)
ツリフネの花ありて岩清水
(長野県南佐久郡小海町)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/09/impatieus-texto.html
咲いてこの屋にも梅ノ木
(群馬県安中市秋間)
http://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2016/03/prunus-mume-8a7.html
踊り子の紅咲く路や万治仏
(万治の石仏 信州・下諏訪町)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/04/post-8654.html
それはもう うつくしいというほかなくて ひなの家
(花桃の里 信州・旧武石村)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/05/post_d3b7.html
だまって雪降るをみている
(雪 信州・小諸 蒼山庵)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2006/12/post_9066.html
紅もまたしずまりかへる鄙の家
(山路 信州・旧武石村)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2008/04/post_b81d.html
馬もまたひとり雲の嶺
(雲の高原 信州・蓼科牧場)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/06/post-1.html
かの道の日盛りの花空遠く
(百日草 信州・小諸高原)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/08/post-9ec6.html
りんどうのかそけき花や風の尾根
(りんどう 信州・八千穂高原)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/10/post-825f.html
背おもての海の色哀し干し鰯
(鰯 東京都 デパ地下で)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2010/02/post.html
式三番叟の里に舞う雪の底におる
(信州佐久・春日郷 宮ノ入)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/02/post-207f.html
巫女衣清しき風や諏訪の春
(信州・諏訪大社)
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2013/03/post-9893.html
ブログで長年お付き合いをいただいているヨピさんの水彩画集です。
当ブログの写真も題材にしていただいています。
・作品は随時追加いたします。
・作品(画像)クリックで ”拡大画像” になります。
● 『ヨピ水彩画集・第1集』 は、こちらをどうぞ ↓
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2007/04/post-f393.html
● ヨピさんのブログ 『ホッとひと息~♪』 は、こちらをどうぞ ↓
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/
● 画集は右欄のダイジェストからも開けます。
作品 62 蓼科の森で 2024
<作品説明1 作品説明2 >
作品 61 静物 2024
<作品説明>
作品 60 秋日 (美術館の公園で) 2024
<作品説明1 作品説明2>
第24回 国際水彩画交流展入選 「桜咲く坂道(長野県 小諸城址)」
<作品説明>
作品 59 水 仙 2024
<作品説明>
作品 58 平成の森公園 2024
<作品説明>
作品 57 浅間山麓 冬の軽井沢(信濃追分) 2024
<作品説明1 作品説明2>
作品 56 ゴッホ/夜のカフェテラス(模写) 2024
<作品説明>
作品 55 くるみの木のある丘 2024
<作品説明1 作品説明2>
作品 54 1/f ゆらぎ 2024
<作品説明1 作品説明2>
作品53 作業小屋 2023
<作品説明1 作品説明2>
第23回 国際水彩画交流展 入選 <説 明>
作品52 静 物 2023
<作品説明>
作品51 水温む 2023
<作品説明1 作品説明2>
作品50 くるみの木のある丘 2023
<作品説明1 作品説明2>
作品49 夕焼け雲 2023
<作品説明1 作品説明2>
作品48 富士山 2022
<作品説明>
作品47 西沢渓谷 2022
<作品説明>
作品46 雨やむ 2022
<作品説明>
作品45 山湖の秋(松原湖) October 2022
< 作品説明1 作品説明2>
作品44 桜花(小諸城址) March 2022
<作品説明Ⅰ 作品説明2>
作品43 浅間山麓/雑木林 January 2022
<作品説明1 作品説明2>
作品42 冬のばら January 2022
<作品説明Ⅰ 作品説明2>
作品41 静 物 January 2022
<作品説明1>
作品40 ソナ May 2021
<作品説明>
作品39 雪 February 2021
<作品説明1 作品説明2>
作品38 雪南天 January 2021
<作品説明 1 作品説明 2>
作品37 白い森 September 2020
<作品説明>
作品36 千曲川/戻り橋 September 2020
<作品説明1 作品説明2>
作品35 北の国からの便り September 2020
<作品説明>
作品34 ソナ・紫陽花 June 2020
<作品説明>
作品33 ソナ・シロツメクサ咲く野 June 2020
<作品説明>
作品32 白樺のある風景 March 2020
<作品説明>
作品31 雪の白樺林 March 2020
<作品説明>
作品30 森の礼拝堂 November 2019
<作品説明>
作品29 古代蓮の里 November 2019
<作品説明>
作品28 キャット September 2019
<作品説明>
作品27 静物・カサブランカ September 2019
<作品説明>
作品26 季節の花(模写) June 2019
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-9ad175.html
作品25 季節の花(模写) June 2019
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-9ad175.html
作品24 夕べに June 2019
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2019/05/post-780dc4.html
作品23 女満別湖畔の水芭蕉 June 2019
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-67010b.html
作品22 埼玉古墳 April 2019
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-f345.html
作品21 早春/散策 April 2019
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-f345.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2019/03/post-8870.html
作品20 ネコヤナギ March 2019
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-36fb.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2019/02/ssracilistyla-b.html
作品19 冬晴れ February 2019
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2019/01/post-316e.html
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2019/02/post-bc2b.html
作品18 ソナ February 2019
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2019/02/post-bc2b.html
作品17 風鈴 July 2018
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2018/07/post-2223.html
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-bc2b.html
作品16 ソナ 2015
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-bc2b.html
作品15 こどもの情景/花桃の道 April 2018
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2018/04/post-9c22.html
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-bc2b-1.html
作品14 北本自然観察公園にて April 2018
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-bc2b-1.html
作品13 姫こぶし April 2018
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-bc2b.html
作品12 カタクリ April 2018
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2018/03/post-a0cc.html
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-bc2b.html
作品11 桜山 March 2018
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-e408.html
作品10 こどもの情景 February 2018
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/post-1deb.html
作品9 ジョウビタキ December 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/2-3199.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/12/phoenicurus-aur.html
作品8 サンピラー December 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/2-3199.html
作品7 ラ・マンチャの白い風車 November 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2bcc.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/11/post-8bc6.html
作品6 滝 November 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-bc2b.html
作品5 ソナと富士山(清泉寮) October 2017
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/02/post-a092.html
作品4 夕べに October 2017
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/03/post-3e24.html
作品3 夕陽の中に October 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-bc2b.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/10/post-6580.html
作品2 颱風一過 October 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-bc2b.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/09/post-b542.html
作品1 西洋料理店 October 2017
http://with-wonko.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-71ca.html
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2017/06/post-3023.html#comments
【小諸懐古園】
嗚呼古城なにをか語り 岸の波なにをか答ふ
過ぎし世を静に思へ 百年もきのふの如し
島崎藤村 千曲川旅情の歌 より
小諸城址は さくらの春をむかえていました
(平成19年4月15日 長野県 小諸市 懐古園 にて)
【浅間山 (2568m)】
佐久平のどこからでも見える浅間山。
この地の人が、この山を語るとき、
一種、誇りといったようなものを感じます。
(平成19年4月14日 長野県佐久市臼田)
【イヌナズナ (Draba nemorasa)】
空には雲雀 ナズナの土手に陽が射して 春の一日のはじまりです
(平成19年4月4日 長野県 小諸市 南谷の朝に)
【レンギョウ (Forsythia suspensa)】
花言葉は 「希望」。 アンダンテ カンタービレ、高原の春を歌う。
(Photo.: 23 April '05 長野県 小諸市 御牧ヶ原)
【早春賦】
いまも歌いつがれる 『早春賦』 はここ安曇野で作られたと伝えられています。 アルプス山麓に春を告げる柳の芽吹き。 四月、穂高川堤防の歌碑の前では 「春の音楽祭」 が開かれます。
(平成19年4月 長野県安曇野市 犀川河畔にて)
●書家の ”海山さん” が、この写真を題材に心象印を刻まれました。
こちらのブログ記事をご覧ください → 海山の おもしろ印 『安曇野 早春賦』
http://kobottomo.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/no220_6178.html
【青い影】
遠く、大気の果てに沈もうとしている太陽。
浅間火山の 噴出堆積層が侵食されてできたという 白赤色の崖に投影された木立
の影 ―― 心象の先にみた 青い影の不可思議。
(平成19年4月10日 長野県 小諸市 南谷にて)
● 日没時、約70km先からの大気を通過して、波長の短い、紫青系の光が減衰し
た太陽光線と、崖の白赤色との相乗効果によって生じたものと考えられますが、それ
にしても不思議な ”青色の影” です (15分間ほどで日没と共に消えました)。
【爺ヶ岳 (2890m)】
「 桜の便りも聞かれるようになって 雪形もすこしづつ見え始めています ・・・ 」
そんなメールが、青木湖畔に住むKさんからありました。
爺ヶ岳の南峰に 「 種まきじいさん 」 の雪形がはっきりする頃、安曇平は田植えの
季節をむかえます。
人それぞれ、様々な想いをもって 眺める雪形です。
(平成19年4月 長野県 大町市 木崎湖から爺ヶ岳 主峰・北峰)
【小麦畑の丘】
小麦畑のつづく丘があります。 何故 そう呼ばれるようになったかは、よく分かりませんが、 そこには、街からやってきた小さなバスが 折り返していく 「いちご平」 と呼ばれる停留所があります。
(Photo. : 19 March '05 長野県 小諸市 御牧ヶ原にて)
【共同作業】
国道254号線、松本への道筋。 川土手の枯草焼きが村人総出で行なわれてい
ました。 田舎暮らしをしておりますと、さまざまな共同作業があります。 道普請、用
水の草刈り、所有林の手入れ、花壇の手入れ 等々
私の住む村でも、先日 春の道普請がありました。 久し振りの顔、顔、顔 ・・・ 村人
の絆が深まる共同作業です。
(平成19年4月7日 長野県 上田市 内村にて)
【ねこやなぎ (Salix gracilistyla)】
まだ固いネコヤナギの一枝が野道に落ちていたのは いつの日だったか
―― 高原に待ちわびた ぬくもり色の春
(平成19年4月4日 長野県 小諸市 美里にて)
【春の丘】
大きなクルミの木があって、その先に浅間山が見えます。 この丘は、読書の森の
モンデン・キント先生の好きな丘です。
(Photo.: 23 April 2005 長野県 小諸市 御牧ヶ原)
【きじ (Phasianus versicolor)】
あけがた、キジの声で目が覚める … 裏の林を棲みかにしたようだ。
時折、「 自分のテリトリーに人間たちも住まわせている … 」 といった顔で現れる。
・・・ 57000平方メートルの土地持ちである。
(平成19年4月4日 長野県 小諸市 自宅裏で)
【小諸懐古園オリジナル切手】
今日、日本郵政公社信越支社から、郵便局オリジナルフレーム切手(長野)が発売されました。” 小諸懐古園 ” の部に、このブログから ” 信州そば畑 ” の写真 を採用いただきました。
みなさまのお便りに、信州の詩情を添えてお届けいただければと思います。
(平成19年4月2日 長野県 小諸市 懐古園オリジナル切手)
●小諸市観光協会のページ
http://www.kanko.komoro.org/
最近のコメント