« 春浅い日 | トップページ | 二本の紅梅 (Prunus mume) »
(平成19年3月31日 長野県 東御市 御牧ヶ原 南部にて)
投稿者 蒼山庵 時刻 18:36 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
今日は暖かくて、埼玉古墳では桜が満開でした。 白く美しい浅間の姿!・・・でも、春の雪なんですね。
投稿: ヨピ | 2007年4月 1日 (日) 17:38
初冬の淡雪も素敵でしたが・・・やはり、春の淡雪の方が気持ちにしっくりきます。 それにしても、綺麗な雪襞・・・浅間山の表情は豊かですね。
投稿: なずな | 2007年4月 1日 (日) 17:40
ヨピ様 春爛漫の埼玉古墳・・・前方後円墳などが残る大きな史跡公園なんですね。行田市や大泉町には現役の頃に年間30回近くは出張していましたが、全く知らずにおりました。余裕の無さといいますか、ま~、心そこに在らずんばの類ですね。 古代浪漫・・・ゆっくり訪ねてみたいと思いました。
投稿: 蒼山庵 | 2007年4月 1日 (日) 18:55
なずな様 こちら小諸界隈は、ようやく梅が咲き始めたところです。 浅間山の春の雪は、後 3、4回はあるでしょうか、この次は ”桜と淡雪の浅間山”・・・そんな光景がご紹介できるとよろしいのですが。 ◆素敵な信州、浅間山麓へどうぞおいでください。
投稿: 蒼山庵 | 2007年4月 1日 (日) 19:56
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
今日は暖かくて、埼玉古墳では桜が満開でした。
白く美しい浅間の姿!・・・でも、春の雪なんですね。
投稿: ヨピ | 2007年4月 1日 (日) 17:38
初冬の淡雪も素敵でしたが・・・やはり、春の淡雪の方が気持ちにしっくりきます。 それにしても、綺麗な雪襞・・・浅間山の表情は豊かですね。
投稿: なずな | 2007年4月 1日 (日) 17:40
ヨピ様
春爛漫の埼玉古墳・・・前方後円墳などが残る大きな史跡公園なんですね。行田市や大泉町には現役の頃に年間30回近くは出張していましたが、全く知らずにおりました。余裕の無さといいますか、ま~、心そこに在らずんばの類ですね。 古代浪漫・・・ゆっくり訪ねてみたいと思いました。
投稿: 蒼山庵 | 2007年4月 1日 (日) 18:55
なずな様
こちら小諸界隈は、ようやく梅が咲き始めたところです。 浅間山の春の雪は、後 3、4回はあるでしょうか、この次は ”桜と淡雪の浅間山”・・・そんな光景がご紹介できるとよろしいのですが。 ◆素敵な信州、浅間山麓へどうぞおいでください。
投稿: 蒼山庵 | 2007年4月 1日 (日) 19:56