« カタクリが咲いた (Erythronium japonicum) | トップページ | 淡 雪 »
【春浅い日】
春浅い日、 御牧ヶ原の大地を満たしていた光りは、やがて 金色の粒子と なって 弾け、一郎の体のなかを ぐるぐるまわるのでした。
(19 March 2005 長野県 小諸市 御牧ヶ原 狼森で)
投稿者 蒼山庵 時刻 19:12 心象風景 | 固定リンク
綺麗な色と光! この世のものとは思えない神々しいほどの美しさですね。
投稿: ヨピ | 2007年3月30日 (金) 22:08
ヨピ様 時として、心象そのままの光景をみせる御牧ヶ原です。
投稿: 蒼山庵 | 2007年3月30日 (金) 22:57
綺麗ですね! ものすごく! 実際にその場にいたら、もっと感動するんでしょうね! なんだか、とっても優しい気持ちになりました☆
投稿: 羽鳥 | 2007年4月 2日 (月) 21:15
羽鳥 様 ありがとうございます。小諸市街から数キロほど離れた御牧ヶ原での写真ですが、この辺りは、ちょっとヨーロッパの雰囲気があり、このブログに度々登場する、山小屋風or分教場の図書室風の簡素な茶房「読書の森」があります。 茶房の雰囲気と信州の自然を訪ねて、随分遠くから色々の方が見えられます。ご案内いたしますのでお出かけください。 先生ご夫妻へよろしくお伝えください。 蒼山庵 拝
投稿: 蒼山庵 | 2007年4月 2日 (月) 23:37
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
綺麗な色と光!
この世のものとは思えない神々しいほどの美しさですね。
投稿: ヨピ | 2007年3月30日 (金) 22:08
ヨピ様
時として、心象そのままの光景をみせる御牧ヶ原です。
投稿: 蒼山庵 | 2007年3月30日 (金) 22:57
綺麗ですね!
ものすごく!
実際にその場にいたら、もっと感動するんでしょうね!
なんだか、とっても優しい気持ちになりました☆
投稿: 羽鳥 | 2007年4月 2日 (月) 21:15
羽鳥 様
ありがとうございます。小諸市街から数キロほど離れた御牧ヶ原での写真ですが、この辺りは、ちょっとヨーロッパの雰囲気があり、このブログに度々登場する、山小屋風or分教場の図書室風の簡素な茶房「読書の森」があります。 茶房の雰囲気と信州の自然を訪ねて、随分遠くから色々の方が見えられます。ご案内いたしますのでお出かけください。 先生ご夫妻へよろしくお伝えください。 蒼山庵 拝
投稿: 蒼山庵 | 2007年4月 2日 (月) 23:37