モラ・タペストリー
【モラ・タペストリー】
モラ・タペストリー ・・・ おそらくは何十万ステッチの運針からなる、このようなものを喜々としてやってしまう女性に、われわれ男どもが、所詮、敵う筈がなく、絶対に盾つくまいと思うのだが、ついつい調子にのって忘れてしまうことが多い。 何度、反省猿にされたことか! おのおの方、ゆめゆめ女性をおろそかにすることなかれ!
●モラ( Mola ) : パナマ共和国のクナ族に伝わる手芸。 その手法で刺繍とキルトに分類される。 日本では1990年代から広まったという。
●作品写真 : 柳沢真理子氏 作品 at 長野県佐久創造館 第26回創造展
(平成19年3月3日 長野県 佐久市 長野県佐久創造館にて)
| 固定リンク
コメント
モラ・タペストリー初めて拝見しました。
完成までに、気の遠くなるような時間が掛かっているのでしょうね。
素敵な色とモダンな図案ですね。
クシュン!と反省してる蒼山庵様を想像して笑ってしまいました~♪
投稿: ヨピ | 2007年3月 3日 (土) 22:42
ヨピ様
反省猿・・・笑ってしまいますね! ヨピさんご本人 and ご主人には、心あたりはありませんか~♪
投稿: 蒼山庵 | 2007年3月 3日 (土) 23:06
おはようございます。
心あたり・・・山ほどです!
因みに一昨夜も飲みすぎて、きつく叱られ(?)強烈、反省猿しておりましたよ、
「あ~馬鹿だ馬鹿だ・・・^^;」・・・と。キャ~ハ・ハ・ハ~^0^
投稿: ヨピ | 2007年3月 4日 (日) 10:20
ヨピ様
ア~ハ・ハ・ハ~ よかった!! ご同輩がおられて! ご主人によろしくお伝えを。 ◆(学習能力)反省ばかりさせられてはたまりませぬから、この次は ”反省猿の振り” をしようと思ってます!! (アレ?これって猿知恵? ^0^)
投稿: 蒼山庵 | 2007年3月 4日 (日) 11:10