紅梅 (Prunus mume)
【紅梅 (Prunus mume)】
信州小諸、春の到来がそう遠くないことを想わせるのは、空の明るさくらいであるが
関東への峠を下ったそこには、もう紅梅が咲いている。
上州、安中市 秋間、養蚕の佇まいを残す農家の前 ―― 陽だまりの春。
●小諸から安中市までは40km足らずの距離であるが、標高差は碓氷峠をはさん
で500mを超える。 季節の差を一番感じるのは、梅が咲くこの時期である。
(平成19年2月11日 群馬県 安中市 秋間にて)
| 固定リンク
コメント
春が少しずつ近づいてきていますね。我が家の庭の白梅は満開です。ふきのとうもたくさんでました。
投稿: パソコン慣れしてない母 | 2007年2月12日 (月) 19:12
ただいま。
帰ってきました。
北東に向いて
雷の鳴る街へ行って
目にとまるもの
撮ってきました。
今夜は静かに
自分のこころをみつめたい。
その街の梅は
まだまだ 綻びはじめたばかりでした。
投稿: ルカ | 2007年2月12日 (月) 21:30
パソコン慣れしてない母様 こんばんは まだまだ冬がどっかりと座り込んでいる信州ですが、暖冬のこのまま暖かくなってしまうのも何かさみしい感じがします。
投稿: 蒼山庵 | 2007年2月12日 (月) 23:37
ルカ様 こんばんは 冬の中に春の兆し、梅蕾・・・この季節の旅もまたいいものです。 どちらへ行かれたのでしょう。
投稿: 蒼山庵 | 2007年2月12日 (月) 23:43