« 東山魁夷 「冬の旅」 展にて | トップページ | 冬のハリエンジュ (Robinia pseudo-akasia) »
【大寒】
浅間山麓に帯状にひろがる霧氷。 東信州 二十四節気 大寒。
(January 2007 長野県 小諸市 塩野)
投稿者 蒼山庵 時刻 13:42 地域・風土 | 固定リンク
ああ、 こんな縞模様の布を織って 身に纏ったならば・・・
もう、 春は来まい 雪女となり 冬の空をずっと彷徨うのみ・・・
投稿: ルカ | 2007年1月21日 (日) 15:20
あ~冬の真っ只中。大寒のせいでしょうか?灰色なんですね。自然が創り出すものはすごいですね 春を待ちます。
投稿: パソコン慣れしてない母 | 2007年1月21日 (日) 18:37
ルカ様 ヒューラ ヒュラ ヒュラ ヒューラ 吹雪く そんな夜でした。 本沢の山小屋で雪女に出遭ったのは・・・ (或る登山者の話から)
投稿: 蒼山庵 | 2007年1月21日 (日) 19:38
パソコン慣れしてない母様 半時間ほど前までは真っ白でした。 この写真の霧氷の色は、日差しによって融けはじめたときの色で、やや青みがかった灰色を示します。
投稿: 蒼山庵 | 2007年1月21日 (日) 20:18
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ああ、
こんな縞模様の布を織って
身に纏ったならば・・・
もう、
春は来まい
雪女となり
冬の空をずっと彷徨うのみ・・・
投稿: ルカ | 2007年1月21日 (日) 15:20
あ~冬の真っ只中。大寒のせいでしょうか?灰色なんですね。自然が創り出すものはすごいですね 春を待ちます。
投稿: パソコン慣れしてない母 | 2007年1月21日 (日) 18:37
ルカ様
ヒューラ ヒュラ ヒュラ ヒューラ 吹雪く そんな夜でした。 本沢の山小屋で雪女に出遭ったのは・・・ (或る登山者の話から)
投稿: 蒼山庵 | 2007年1月21日 (日) 19:38
パソコン慣れしてない母様 半時間ほど前までは真っ白でした。 この写真の霧氷の色は、日差しによって融けはじめたときの色で、やや青みがかった灰色を示します。
投稿: 蒼山庵 | 2007年1月21日 (日) 20:18