« 氷点下7℃ | トップページ | 雲の大地 »

2007年1月12日 (金)

御牧ヶ原 冬

061231img_8540a

         御牧ヶ原 冬 ――   深い静寂が辺りを支配している

                  (31 December 2006 長野県 東御市 御牧ヶ原にて)

|

« 氷点下7℃ | トップページ | 雲の大地 »

コメント

初めまして。ウサギつながりでお邪魔させていただきました。素敵な写真ばかりですね。田舎の青森を思い出します。また立ち寄らせていただきます。

投稿: しゅう | 2007年1月12日 (金) 21:48

しゅう様  こんばんは そして初めまして! ◆ご覧いただきありがとうございます。 しゅうさんのブログにも訪問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 

投稿: 蒼山庵 | 2007年1月12日 (金) 22:19

「魂」

魂の宿る木。
燃える 愛の 核の。

投稿: ルカ  | 2007年1月13日 (土) 06:28

とても荘厳な光に見えます。山の神様が舞い降りてきそうです。

投稿: パソコン慣れしてない母 | 2007年1月13日 (土) 13:18

拝見するたびにエネルギーを頂けそう!感動です!!
「小諸 里山の楽しみ」ご紹介有難うございました。
面白そうです、時々お邪魔させて頂きます。
ノンちゃんがわらの家の前でアクビをしていましたので、
散歩の件お願いして置きました~^^

投稿: ヨピ | 2007年1月13日 (土) 14:38

枝の先の先まで、歓喜を現しています。

投稿: なずな | 2007年1月13日 (土) 15:33

ルカ様 
2006-8-11付記事 「原生林(北八ヶ岳)」 より
◆標高2100m・・・ コメツガ、シラビソの森に、太古の木精(木霊)が
  聞こえる。

投稿: 蒼山庵 | 2007年1月13日 (土) 20:30

パソコン慣れしてない母様  そういえば、世の奥様方のことを 「山の神」 って謂いますが、語源は何だったのか、思い出そうとしています。 ( なにはともあれ ゆめゆめ おろそかにすることなかれ! ですね )

投稿: 蒼山庵 | 2007年1月13日 (土) 20:45

ヨピ様
ありがとうございます。張りあいになります。
◆ノンの大欠伸・・・ まったくもって気のいいやつです。 おでかけください。

投稿: 蒼山庵 | 2007年1月13日 (土) 20:54

なずな様  ◆「金色のゆらめきの中に!」 ・・・ と、いったところでしょうか。

投稿: 蒼山庵 | 2007年1月13日 (土) 21:00

『コダマ』 でしたか。

『マグマ』 かと おもったんです。

投稿: ルカ  | 2007年1月14日 (日) 06:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 氷点下7℃ | トップページ | 雲の大地 »