« 柿 (Diospyros kaki L.) | トップページ | 浅間山・冠雪 »
静かに 冬をまつ (平成18年11月 長野県 霧ケ峰高原にて)
投稿者 蒼山庵 時刻 09:57 自然・植物, 心象風景 | 固定リンク
こんにちは。この写真の空気、冷え込んでそうです・・・ 撮影時間は夕方ですか? この前の霧が峰の高原Ⅱは、朝?それとも夕方?どちらでしょう?
投稿: ヨピ | 2006年11月12日 (日) 12:55
思わず“あ、きれい!!!”と、声が出ました。 「からまつ」もそうでしたが、本当にどきっとする写真で、東山魁斐の絵を連想しました。
投稿: くらんぽん | 2006年11月12日 (日) 14:02
ヨピ様 こんばんは。 写真のお答えです。 ・白樺木立 : 朝、沢筋に立つ白樺に、斜面上方から陽光(半逆光)が射した瞬間の 写真です。 ・高原(Ⅱ) : 昼下がり、北斜面を上がっていった丘の頂での写真です(逆光)。
投稿: 蒼山庵 | 2006年11月12日 (日) 19:48
くらんぽん様 こんばんは。 東山魁夷の絵を連想・・・などと書いていただくと、うれしくなってしまいます。 好きな画家の一人ですから、知らず知らずに似た描写(写真)になることがあるかもしれません。
投稿: 蒼山庵 | 2006年11月12日 (日) 20:04
こんにちは。ご解答有難うございました。 疑問が晴れてすっきりしましたが、写真の不思議に嵌りそうです。
投稿: ヨピ | 2006年11月13日 (月) 13:14
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こんにちは。この写真の空気、冷え込んでそうです・・・
撮影時間は夕方ですか?
この前の霧が峰の高原Ⅱは、朝?それとも夕方?どちらでしょう?
投稿: ヨピ | 2006年11月12日 (日) 12:55
思わず“あ、きれい!!!”と、声が出ました。
「からまつ」もそうでしたが、本当にどきっとする写真で、東山魁斐の絵を連想しました。
投稿: くらんぽん | 2006年11月12日 (日) 14:02
ヨピ様 こんばんは。 写真のお答えです。
・白樺木立 : 朝、沢筋に立つ白樺に、斜面上方から陽光(半逆光)が射した瞬間の
写真です。
・高原(Ⅱ) : 昼下がり、北斜面を上がっていった丘の頂での写真です(逆光)。
投稿: 蒼山庵 | 2006年11月12日 (日) 19:48
くらんぽん様 こんばんは。 東山魁夷の絵を連想・・・などと書いていただくと、うれしくなってしまいます。 好きな画家の一人ですから、知らず知らずに似た描写(写真)になることがあるかもしれません。
投稿: 蒼山庵 | 2006年11月12日 (日) 20:04
こんにちは。ご解答有難うございました。
疑問が晴れてすっきりしましたが、写真の不思議に嵌りそうです。
投稿: ヨピ | 2006年11月13日 (月) 13:14