« 続・ツルウメモドキ (Celastrus orbiculatus) | トップページ | シャンソニエ »

2006年11月22日 (水)

諏訪盆地黎明

061118cimg_5568_1

【諏訪盆地黎明】            ―  小諸市在住 M.. 桜井氏  提供 ―

 半球の空にかかっていた銀河が 淡い光の中に消えていった
 天地降霜 高ボッチ高原に見る諏訪盆地黎明

           (平成18年11月18日 長野県 高ボッチ高原にて M.. 桜井氏 撮影)

|

« 続・ツルウメモドキ (Celastrus orbiculatus) | トップページ | シャンソニエ »

コメント

いい写真を撮るのは早起きしなければいけませんね。努力!努力!
みんなで「今年の冬はスノーシューもって美ヶ原に行こう」と決めてます。
24日は御牧ケ原のリンゴ農家を訪ねます。いつも傷リンゴを沢山もらってきます。

投稿: ヘンゼル | 2006年11月22日 (水) 21:34

ヘンゼル様  こんばんは。 明日から4連休です。 自由人(自称)が連休と言うのも変ですが、近頃は常勤に近いと、家内に呆れられています ◇週末の、ノンとの御牧ヶ原散歩は相変わらずです。

投稿: 蒼山庵 | 2006年11月23日 (木) 00:18

おはようございます。
冬めく銀河も、綺麗でしょうね~☆
天人になったような気分です。
ありがたいことです。

投稿: なずな | 2006年11月23日 (木) 09:04

なずな様  おはようございます。 なずな様ですと、天人→天女 ですね。
山の夜明け・・・ 2005-12-24付記事(美しき村)も ご覧ください。

投稿: 蒼山庵 | 2006年11月23日 (木) 10:29

いつもステキな写真楽しませていただいています。 とっても幻想的で吸い込まれてしまいそうです。 天上から見たらこんなかなあ~

投稿: パソコン慣れしてない母 | 2006年11月23日 (木) 18:52

パソコン慣れしてない母様  いつもご覧いただきましてありがとうございます。
◇しっかりしたブログを立ち上げておられますね。 度々立寄らせていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。 

投稿: 蒼山庵 | 2006年11月23日 (木) 23:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 続・ツルウメモドキ (Celastrus orbiculatus) | トップページ | シャンソニエ »