« 前穂高北尾根 | トップページ | 北信濃の町で »
【メスグロヒョウモン蝶(雌) Damora sagana】
峠の村はソバの花 白花にメスグロヒョウモン蝶が舞っている ―― 信州大門峠 晩夏
(11 September 2004 長野県小県郡長和町 大門峠への道で)
投稿者 蒼山庵 時刻 20:33 自然・動物・昆虫 | 固定リンク
おはようございます 蒼山庵さん とっても綺麗ね。 うわぁ~可憐!! なんだか蝶が飛ぶあとをそっとついて行ったら、御伽噺の世界へいっちゃいそうね。
投稿: チェルシー | 2006年8月30日 (水) 06:02
チェルシーさん おはようございます 晩夏、山麓は一面にソバの花がひろがり、それはそれはたくさんの蝶たちがやってきます。 チェルシーさんの感性ですと、たくさんの御伽話が生まれそうな世界です。
学研の辞書によると・・・ ◇御伽話(噺)・・・子供のための空想的な物語 ◇童話・・・子供のために作られた話
投稿: 蒼山庵 | 2006年8月30日 (水) 07:02
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
おはようございます
蒼山庵さん とっても綺麗ね。
うわぁ~可憐!!
なんだか蝶が飛ぶあとをそっとついて行ったら、御伽噺の世界へいっちゃいそうね。
投稿: チェルシー | 2006年8月30日 (水) 06:02
チェルシーさん おはようございます
晩夏、山麓は一面にソバの花がひろがり、それはそれはたくさんの蝶たちがやってきます。 チェルシーさんの感性ですと、たくさんの御伽話が生まれそうな世界です。
学研の辞書によると・・・
◇御伽話(噺)・・・子供のための空想的な物語
◇童話・・・子供のために作られた話
投稿: 蒼山庵 | 2006年8月30日 (水) 07:02