« ジョウビタキ (Phoenicurus auroreus) | トップページ | キカラスウリ(Trichosanthes Kirilowii var.japonica) »
初冬の色 浅間山南麓
(平成17年12月 長野県小諸市藤塚)
投稿者 蒼山庵 時刻 08:38 地域・風土 | 固定リンク
この絵は素晴らしい。鬼ヶ城がほんの少し顔を見せて、何処から望遠で写したのでしょうか?。御牧ヶ原からこの光景を望めるなんて。山頂が写っていないアングルで感心しました。
投稿: tokko | 2005年12月 8日 (木) 21:43
tokko様。”浅間山の達人”にお褒めをいただきたいへんうれしく思います。この写真は浅間山南麓の小諸市藤塚から撮ったものです。自然の美しさ・情感を改めて感じる昨今です。
投稿: 蒼山庵 | 2005年12月 8日 (木) 23:52
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
この絵は素晴らしい。鬼ヶ城がほんの少し顔を見せて、何処から望遠で写したのでしょうか?。御牧ヶ原からこの光景を望めるなんて。山頂が写っていないアングルで感心しました。
投稿: tokko | 2005年12月 8日 (木) 21:43
tokko様。”浅間山の達人”にお褒めをいただきたいへんうれしく思います。この写真は浅間山南麓の小諸市藤塚から撮ったものです。自然の美しさ・情感を改めて感じる昨今です。
投稿: 蒼山庵 | 2005年12月 8日 (木) 23:52